※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーまま
子育て・グッズ

娘が4時間〜9時間寝ることがあり、授乳の間隔が心配です。皆さんの経験を教えてください。

二ヶ月半の完母のままです。一ヶ月半くらいから娘が大体4時間〜9時間寝てくれることがあります。
4時間ならまだしも9時間となるとかなり授乳の間隔が空くので心配です。
皆さんのお子さんはどうでしたか??
教えていただけたら幸いです。

コメント

アサリ

たっぷり寝てくれるんですね!
体重とかは順調に増えているようであれば、問題ないと思いますよ!
6ヶ月頃から夜まとめて寝るようになって、寝返りしてグズグズしたときに添い乳したりするけど、そのまま寝てるときは5.6時間くらい空きます!

  • みーまま

    みーまま

    そうなんです!
    寝すぎてとても心配になりました!
    でも皆さんの話を聞いて珍しいことでないことを知れてすごく安心しました!
    寝返りするようになると自分で元の体勢に戻れず愚図るんですね😳!
    その時の対応として添い乳があること知れてよかったです!

    • 5月11日
deleted user

私はまだその頃起こして三時間開けて授乳してました😄

  • みーまま

    みーまま

    そうしようか迷ってました!
    皆さんの話聞いてると、おっぱいが張った時飲んでもらうことも検討しようと思います!

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    助産師さんに4時間以上空けないで言われてたので正直者で3時間であげてました。脱水とか言われると心配でしたので😅

    • 5月11日
  • みーまま

    みーまま

    迷ってた理由全く同じです!

    • 5月11日
れもん

うちも2ヶ月半で同じ感じでどうなんだろうって思ってました😂おっぱい張るしさっきは7時間で寝てたけど吸わせちゃいました😂
目閉じたままごくごく飲んでました。
日中は2.3時間で飲むしおしっこもたくさん出てるけど夜間はおしっこもあまり出てなくて不安になります😭💦

  • みーまま

    みーまま

    寝てても飲むものなんですね!
    おっぱい張ってても気持ちよさそうに寝てる娘を起こすことに躊躇してしまってやったことありませんでした!
    ちなみにうちも夜飲まないからなのかおしっこの量が昼よりも減ります!
    同じタイプの子がいることに安心しました!

    • 5月11日
あずき

2ヶ月頃より夜は7〜8時間ほど寝てくれるようになりました(^∇^)
保健師さんや助産師さんに相談できるタイミングが合ったのでしてみたんですが、
「昼夜がわかりだしたのかもしれない。体重が増えていて、朝起きてから夜寝るまでに8〜10回ほどしっかり飲めてるなら大丈夫。あとはお母さんのおっぱいがカチカチになったりしこりができてたりと乳腺炎の兆候がなければ寝かせててもいいよ。もしカチカチで辛いなら起こして飲ましてあげてね」
との事でした☺️
今でも夜は7〜8時間寝てくれてます。
おっぱいはカチカチになる事がありましたが、乳腺炎になるほどではなかったので夜起こすまではしてませんでした!!
今ではおっぱいも張らなくなって、差し乳のような状態です🐻⭐️

  • あずき

    あずき

    相談は2ヶ月半頃にしてみた内容ですよー!!
    先日また保健師さんに会えたので聞いてみたんですが、生後4ヶ月の今の月齢でもそのまま寝かせててもいいとの事でした!!

    • 5月11日
  • みーまま

    みーまま

    同じ状況です!
    安心しました!
    ありがとうございます!

    • 5月11日