
コメント

りょう
私も同じ環境で…ただウチの場合まだ2ヶ月弱なのでベビーマッサージや産院でやってる赤ちゃん広場みたいなところ行こかなって考えてます💦

ととら
子育て支援センター三ヶ月からいってます!ベビーマッサージも二ヶ月からでてます。
-
大福母
ちなみになんですけど、
子育てセンター行って何してますか?
寝返りしかできないので、子供とぼーっとするしかないんじゃないか?と不安です。- 5月11日
-
ととら
赤ちゃんの日みたいなのがあって、身長、体重をはかってくれて、歌遊びなんかしたりします。
あとは同じくらいの子供が来るのでそのお母さんたちと話したりとかですかね。- 5月11日
-
大福母
身長体重を計る日には連れてっているのですが、いまいち他のお母さんたちと交流できないので、別のセンターに行ってみようと思います!
- 5月11日
-
ととら
そうですね!自分にあった場所がみつかるといいですね!!
- 5月11日

🧸
全く同じ状況です😖4ヶ月検診で今からでも全然大丈夫ですよ〜って言われたので行こうかなって思ってます!
-
大福母
どんどん来てください。とわたしも言われたんですが、何すればいいかわからず二の足を踏んでいます。
明日あたり挑戦してみようかなあ- 5月11日

まるまる
行こうと思っている子育て広場に一度見学に行ってみるといいと思います👀私は家の近くにあった子育て広場的なところは走り回るお子さんも一緒の場所で遊ぶので、寝たきりの自分の子が危ないなと思い行っていません。
でも、走り回れる子と月齢が小さい子とで部屋をわけてくれているところには3ヶ月くらいから行っていましたよ😃
-
大福母
ねんね期の子を連れて行って周りの人とおしゃべりする感じですか?
行っても何すればいいのかわからないので不安です。- 5月11日
-
まるまる
そうですね。私は保育士さんに質問したり他のママさんと情報交換するために行ってます!気分転換にもなりますしね。
ねんね期では遊べるおもちゃも限られますが、抱っこしたまま家にないおもちゃを見せたりしてます💡- 5月11日

はな月
2ヶ月頃に児童館の身体測定に。もうすぐ3ヶ月頃に児童館のイベントに連れて行きました(^^)3ヶ月半ばにベビービクスへ行きました(^^)
お母さんの判断しだいだと思います(^^)
首がすわってない子を連れて歩くのが大変でほぼ買い物は行かず、その3回位しか出掛けられずにいました(^^;
首が座ってからはバシバシ色んな所につれて歩いてます(^^)
-
大福母
旦那が休みの日は家族でバンバン出かけられるのですが、子供と二人となると行くとこないなーって感じなので近々子育てセンターデビューしようと思います。
- 5月11日

アンパンマン
赤ちゃん広場というのがあったので3ヶ月のときにいきました!!
その日は歌遊び、絵本などもなく、おもちゃがひろがっているだけでした。うちの子はおもちゃには興味はまだ示しませんでしたが、周りの子に興味をもってじーーっとみてました笑
そういうのも刺激になって成長に繋がるかなぁと!
まだ子ども同士の関わりはうちの子はできないですが、周りのお母さんたちと自然と会話できました🙂!
月に2回しかなく、まだ1度しかいったことがないですが、またいこーとおもってます\( ˆoˆ )/
大福母
その時期辛いですよね。
旦那が休みの日は大きなショッピングモールとか行けるので楽しいんですけど、平日はもー毎日同じことしかしてなくて、、、。
ベビーマッサージは月に一回だけ通ってますよ、