
娘が10時半に起きる日の食事について相談です。10時半にご飯を多めに食べさせ、昼寝後におやつ、夕食は通常通り。1日2食で大丈夫でしょうか。
娘は朝いつも7時前には起きて、7時半にはご飯を食べます😃
親の都合で1日だけ10時半にしたいんですが、その場合1日の食事とおやつどうしますか😅??
ちなみにいつもは
7時半→朝食
12時→昼食
15時→おやつ
18時→夕食
です😃
起きてから10時半まで何もあげないのはお腹空くので、ヨーグルトや果物を食べさせ、10時半にご飯。
午後は14時頃から昼寝するので、起きてから2食目を与えると夕食の時間にお腹が空かないかなぁと、、、。
なので10時半のご飯をいつもより多めに食べさせて、おやつは昼寝から起きてから少量、夕食はいつも通り。
1日2食のようなもんになってしまうんですが、1日くらいなら大丈夫ですよね🙄💦
- 三姉妹🐰ママ(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

おびまま
昼食、おやつ、夕食はいつも通りで、朝食を二回に分ける感じにしてはどうでしょうか?昼は少ししか食べないかもしれませんが、それはそれで良しとして。
あまり普段と変えてしまわない方がいいと思います。

miituyosi
それで全然大丈夫だと思いますよ☺️毎日じゃないし☺️
上の子はお昼ご飯食べずにお昼寝することが多くて、朝夕の2食になることあります😃
-
三姉妹🐰ママ
コメントありがとうございます😊
そうですよね、寝ちゃったら食べれないですもんね!
大丈夫だと言ってもらえて安心しました。゚(゚´ω`゚)゚。✨- 5月10日
三姉妹🐰ママ
コメントありがとうございます😊
時間的にお昼に食べさせることができないんですよね💦。゚(゚´ω`゚)゚。