※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
妊活

不妊治療について同僚に報告すべきか悩んでいます。上司には報告しているが、他部署にも伝えるよう指示され、適切か迷っています。体調不良はあるものの仕事は休んでおらず、体外受精などで休む場合は他部署にも報告する予定です。

不妊治療の事って会社の人や同僚にもほうこくしてますか?
まだ、タイミング療法の段階なのですが、部署の上司と一部の上役の方には報告しているのですが、
男性の職場の先輩から、
「他の部署にも伝えろ」と命令的に指示を出されたんですが、
プライベートな事なのでそこまで指示を出されるのはおかしいと思うのですが、どう思いますか?

まだ、体調を一度崩したことはあっても、仕事を休んだことは無いですし、体外受精や人工受精などで仕事を休まなければならない段階になったら、関係する他部署の上司にも報告する予定です。

コメント

まむ

回答ありがとうございます。

まだ旦那の方も検査結果が出ていない状態で、今後の方向性もハッキリしてないのに、

事情も聞かずに不妊治療というだけで「他の人に迷惑掛けるなら言っとけ」と威圧的に言われ、

かなりストレスです。

sky_mama

絶対おかしいと思います!
仕事に支障をきたしていないのに、そんなことまで踏み込まれるなんて…

「治療の段階が進んでお休みをいただく等業務に影響が出る可能性のある段階になったら関係各位にはご報告します」で良いと思います。

それでもしつこく言われるようなら…上司に相談した方が良くないですか?セクハラかパワハラか…分かりませんけど、けっこう問題だと思いますよ。

まむ

私もそう思います。
「プライベートな事なので、必要になった時に報告します。」といったのですが、何度も報告したのかと確認してくるのです。

明日、部長には報告しようと思います。

その男性先輩から

「一般的な会社では報告事項に該当する。」

「深キョンのドラマでは後から報告したから、ブーイングが来たんだ」  

などと、自分の固定概念を押しつけられて参ってしまいました。 

何が正しいのか

まむ

部長に報告しました。
マタハラに該当するみたいです。

部長から男性の先輩に厳重注意して頂きました。