![れこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子2歳3ヶ月、下の子生後4日で混合育児を考えています。寝かしつけが大変で、上の子は完母だったが、下の子はミルクも検討中。2人の寝かしつけ方法や混合育児についてアドバイスを求めています。
いつもお世話になってます。
考えがブレブレな私ですがお許しください。
上の子2歳3ヶ月、下が生後4日です。
明日退院し自宅での生活になるにあたり、完母にしたい!と強く思っていたものが混合でもいいかなと思い始めました。
理由は夜の寝かしつけ、下の子がお腹が空いてる時、主人や同居の実母でもミルクがあげられるということ。
寝かしつけを考えれば考えるほど、完母って大変だな…と思い始めてしまいました。上の子は完母で添い乳の寝かしつけでした。卒乳もすごい大変でした…。
夜ミルク飲ませれば結構コロッと寝るんじゃないかなぁと甘い考えではありますが…もちろん寝ない子もいますけど。
生後4日にして、一人で新生児の寝かしつけに苦労しています(。ω。;)
これで一人で二人の子供の寝かしつけをしないといけない日があると考えたら、ミルクに頼った方が自分がイライラしなそうだなぁと。
そして下の子があまり寝なそうな感じがします。。。病院ですが、ラッコ抱きでぐっすり寝ています。
質問ですが…
2歳差で完母の方、うまく二人を寝かしつけしている方法があったら教えてください!なるべく上の子の気持ちに寄り添った結果、添い乳などは避けたいなぁと思います。
そして混合で卒乳卒ミまでうまく育てた方いますか?混合だとそのうち完ミに移行する人が多いと聞きました。混合にするなら母乳も出るうちはあげたいなぁなんてワガママなんですが…。
質問が多くて申し訳ありません。
ご意見お聞かせ願います!
- れこまま(9歳, 11歳)
コメント
![しょたしょた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょたしょた
二人目妊娠中。一人目を完ミで育てたました。全く母乳育児をしなかったので、二人目はなんとか完母をしてみたいと思っています。
くまのこさんと話は違うかもしれません。
一人目は夜もそこそこ寝るタイプでした。ミルクだったから腹持ちがよくて寝たのかなぁと思います。
大変なのはごまかしがきかないこと。母乳の方は泣いたらおっぱいをあげるという話らしいですが、ミルクだと時間が来るまであげられないため、ひたすら抱っこしてました。
あとはお出掛けの時の荷物が多い。
卒ミは楽でした。だんだん減らしていって離乳食を増やしただけ。幸いアレルギーもなく、すぐに牛乳をあげました。
新生児の寝かしつけ、大変ですよね。私も同じ立場になるので大変参考になります。
適度に頑張ってください!
![rin&koto&chihaママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin&koto&chihaママ
1人目は母乳よりの混合から完母でした。うちも寝かしつけが大変だと2人目の寝る前だけミルクにしようとして試しましたが結局、乳腺炎になり苦しい痛い思いして失敗におわりました。そこから完母です;;上の息子はうちの母親(ばば)と夜は寝てくれてます。夜も完母だと頻回に起きるのかと思ったらそうでもなくよく寝てくれますが、息子はばばとじゃないと寝れなくなっちゃいました;;ちょっと寂しいけど今だけだと思って卒乳したらイヤと言うほどくっついて寝る予定です(笑)
-
れこまま
ありがとうございます!
思ったよりおっぱい出が良かったんですね(^ ^)ミルク作戦できないのも辛いですが…
ババと寝てくれるの、すごーく理想です‼︎うちもぜひそうなってほしい…
昨晩初めての夜でしたが、下が1度起きた時に上の子と一緒に寝てるベットに下の子連れてきて寝てたら、気配に気づいたらしく起きて足でずっと蹴られました(-。-;
今は主人もババも休みですが、うちは2人とも仕事が遅いので通常の生活になった時が怖いです…
私もできるだけ上とくっついて寝たいですーーー!- 10月31日
-
rin&koto&chihaママ
今から母乳量増えていくと思いますので乳腺炎だけは気をつけてくださいね(T_T)
洗濯、ご飯準備てんやわんやですね(´д`)首座ってくれればおんぶにだっこで家事できるので楽ですが;;
息子はばば命ってぐらいばばっこだから一緒に寝てもらえないかも(泣)- 10月31日
-
れこまま
確かに今から母乳の出がよくなりますよね。上の子の時の育児ノート見たら、今よりミルク足してました(。ω。;)
ババが優しいからきっと命になってしまったのかな。。寂しいですね。うちなんか実母、ガミガミ系なのでババいらない‼︎ってかんじなのでそれも困りますよ(-。-;- 10月31日
-
rin&koto&chihaママ
うちも育児ノート見返します♪
うちのばばはアメとムチでひどいと玄関ゆきですが何度怒られても泣いてごめんなさーいとかってこりないみたいです(笑)- 10月31日
-
れこまま
今は育児ノートアプリですが、上の子の時は手書きで一生懸命だったのがすごくわかりました。笑
お母様、お手伝いに来られてるんですか?玄関に連れて行ってもババが好きなんて、さすが男の子ですね(^ ^)うちは娘なので気が強くて同性同士ケンカみたいです…- 10月31日
-
rin&koto&chihaママ
うちはいまだに手書きです(笑)
パパが仕事柄、週末婚状態なんです;;うちと子供2人は実家で土日パパが実家に来るかたちでσ(^_^;だからパパやママよりばばが一番かまってくれるので♥- 10月31日
-
れこまま
週末婚なんですね…ちょっと寂しいですね(´・_・`)
実家にお住まいだとママも余裕持てて、お子さんにも良い環境ですね♡
うちもパパが娘に甘いので、居ると超わがままでいない方が楽ですw- 11月1日
-
rin&koto&chihaママ
遅くなりました;;来年は実家の近くにマイホーム建てる予定なのでそれまでの我慢ですね(´・ω・`)本当に実家様々です♥やっぱりパパは娘に甘いのか(笑)これからどうなることやらσ(^_^;
- 11月2日
れこまま
ありがとうございます!
上の子は完母だったのでわかりませんが、確かにミルクって誤魔化し聞きませんね。
完母よりの混合で夜だけミルクだと、寝てくれるのですごく楽です!
しょたしょた
いざ生んだら私もすごく悩みます。