
コメント

けろち
一歳半とかで感染症の少ない時期だったと思います!

退会ユーザー
1歳4ヶ月頃にキッズルームで
2時間ほど行きました💡
-
mina
ありがとうございます!
2時間はお子さんはぐずったりは大丈夫でしたか?- 5月10日
-
退会ユーザー
ボールプール、滑り台
アンパンマンやいないいないばあの
DVDが見れるキッズルームなので
飽きずに遊んでました😊- 5月10日

ころん
回答になってませんが…
夫婦でカラオケが好きで、生後6ヶ月過ぎたらキッズルームあるところ行ってみようかって昨日話してたところです(´ー`)
もちろん完全禁煙、音量は小さめに、掃除の行き届いてるところに行ってみます✨
-
mina
ありがとうございます!
同じ5ヶ月ですね(^^)
楽しんできてください!- 5月10日

こう
行きたいけど、やっぱり音が気になって上の子のときから行けてません😭
-
こう
回答になってなくてすみません💦
- 5月10日
-
mina
ありがとうございます!
音を小さくすれば大丈夫かなーとは思いますが、下のお子さんがまだ小さいと心配ですよね…(;_;- 5月10日

ポン( ´ᐛ👐 )
初めて行ったのは2歳誕生日のあとです🙆💡
音は小さくしてましたが、息子の独擅場でした😂マイク離してくれません😂😂😂
カラオケ行きたくなりますよね〜ストレス発散にもなるし😣💨💨
思いっきり歌いたい場合はまだ月齢が小さいのでお子さんは旦那さんや実家に預けて行った方がいいかもしれませんね🙆🎶
-
mina
ありがとうございます!
お子さんが歌う姿も可愛いでしょうね〜😆
やっぱり一緒に歌える年齢になってからが楽しいですよね!
友達と行きたいんですが、親や旦那が休みの時は友達が仕事で、ってことが多いのでなかなか預けて行く機会がないです^^;- 5月10日

8mama♡
私がカラオケ好きなので確か7ヶ月後辺りに久しぶりに会う友達とファミリールームを予約してくれて床敷タイプだったので、ソファーじゃないしよかったです!
マイクの音とかBGMの音とか最初は調節してましたが、今はBGMだけ小さくしてます!!
-
mina
ありがとうございます!
楽しそうですね(^^)
お子さんは泣いたりぐずったりは大丈夫でしたか?- 5月10日
-
8mama♡
うちの子は基本外では大人しいほうなのでありませんでしたしはなからぐずっても喚いてもそこまで人の目を気にする所ないような場所を探してたのが、思いついたところがカラオケだったので!
フリータイムにしてランチして喋るだけでもいいやん思いましたね!(*ˊ˘ˋ*)♪- 5月10日

退会ユーザー
6ヶ月です。
防音イヤーマフ買ってつけさせてベビーカーに座らせてたらスヤスヤ寝ていましたw
でも音量は普段よりは少し控えめにしておきましたw
-
mina
ありがとうございます!
防音イヤーマフというのがあるんですね!
やっぱり生後小さいと音が気になりますよね…- 5月10日
mina
ありがとうございます!
1歳過ぎないとさすがに不安ですよね^^;