
子供の離乳食の時間について相談です。夜ご飯を19:00にしているが遅いか悩んでいます。保育園通いのママさんはどうしているか教えてください。
離乳食を上げる時間についてアドバイスを下さい!
今、子供は保育園わたしは9:00-15:00で仕事をしてます。
朝6:45-7:00に朝ごはん
保育園で10時のおやつ
昼 11:00-11:30保育園でお昼
保育園で15時のおやつ
夜19:00に夜ご飯
というスケジュールで1ヶ月近くたちます。
夜ご飯は18:00にパパが帰宅、3人でお風呂にはいり19:00にご飯というスケジュールなんですが19:00は遅いですかね?保育園に通わせてるママさんどうしてますか?
最近お風呂後寝てしまうことがしばしばあって、
起こしてご飯を上げるので夜なかなか寝てくれないことがあります。
23日で1歳になります!
- ぴじょんこらった(7歳)

☆ひろ☆(*∂ω∂*`)
お風呂後寝てしまうなら、お風呂に入ってる時間帯にご飯にしてご飯後にお風呂に入って寝る方法にしてみてはどうですか?
ウチは17時15分〜17時30分で保育園迎えで帰宅後ご飯早炊きで炊いてる間に夕飯作って食べさせてお風呂に入って20時までには寝てますよ。

退会ユーザー
うちはご飯→お風呂の順にしてます。
ご飯は旦那が帰ってくる前にあげて、旦那が帰ってきたら大人がご飯を食べ、その後お風呂って感じです😌
その方がスムーズにいく気がします🤔

K
夫は早ければ7時に帰ってきますが、私と息子だけ6時過ぎからご飯を食べさせてそれからお風呂に入れてます💦
7時30分にはお布団に入って8時には寝てしまうので、夫には申し訳ないですが、別で夕食を食べてもらってます😅

トマト
一歳半の子供です。
我が家のスケジュールはこんな感じです。
7:15 朝ごはん
8:30 登園
10:00 おやつ
11:00 お昼
15:00 おやつ
18:30 降園
18:45 夕飯
19:45 お風呂
21:00 就寝
寝てしまうのを防止するなら、
お風呂を早めるか、
お風呂はご主人に任せて、
出たらすぐご飯食べられるように
しておくとかですかね🤔

いーすと
うちは19時頃に保育園から帰ってお風呂入れてからご飯なので、20時頃になってしまうので、19時ごはんは遅く感じないです💦むしろ羨ましいです💦
けど、もし食べずに寝てしまいそうになって無理やり起こして寝る時間も遅くなるようなら、赤ちゃんにとって合ってない、遅いのかな?とも思います。
パパの帰宅に合わせず、お風呂を先に済ませておいたりとかも考えた方がいいのかなー?と思いますよ。うちはパパのお風呂は週末に入れてもらう事にして平日は諦めてもらってます💦
夕ご飯食べない日が多いと体重の増えとかも心配になりますよね💦
上手いリズムがつかめるといいですね!

れんれん
娘は
朝7時 朝ごはん
保育園で9時半くらいにおやつ
昼11時 昼ごはん
保育園で15時におやつ
夜ご飯は18時
19時にお風呂入って20時には寝ます!
コメント