※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.mama☺︎
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が食事をあまり食べず、体重が増えない。同じ経験をした方いますか?対処法を教えてください。

今2歳4ヶ月の息子がいるんですが、朝・昼・晩あんまりご飯食べてくれません。体重も増えません。どうしたらいいか。同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

個人差はもちろんあると思いますが、2歳4ヶ月の頃は体重はあまり増えない時期だと思います。うちの子は今もですが、ここ数ヶ月ずっと体重増えていません。身長が伸びて体重が増えない時期なんだと思います💦
ちなみに食事はどのくらいの量を食べていますか?
うちはすごい偏食で、野菜を全く食べません。混ぜご飯(納豆、鮭、そぼろ、炒り卵など混ぜるとよく食べます)とお汁、豆腐、お肉、などを食べます。
ご飯は好きなようで、三食、白ご飯は130gくらい食べています。(沢山炊いて冷凍してるので、毎回130g前後測ってから冷凍保存しています)それがこの月齢の子で多いのか少ないのかはわかりませんが(笑)

ご家族に少食の方はいらっしゃいますか?元々少食なお子さんなのかもしれませんね。
うんちやしっこが毎日しっかり出ていて、身長が伸びていればこの時期は体重はあまり増えないのでそこまで心配はしなくてもいいとは思いますが、あまりに食べる量が少ないのは心配になりますね💦

  • m.mama☺︎

    m.mama☺︎

    返信ありがとうございます!

    そうなんですかね💦すごく心配です😭多分身長は伸びてると思うんですが、、
    量もバラバラなのでわからないです💦

    旦那が食べても細い体型なんですよ💦

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では体質ではないでしょうか😂
    私も痩せ型で、私は胃下垂で結構食べる方です。息子も痩せています(笑)
    痩せ型の遺伝かもしれませんね💦

    • 5月10日
  • m.mama☺︎

    m.mama☺︎

    返信遅くなってしまいすみません💦

    やっぱり遺伝ですかね😭
    あんまり気にしないようにします💦

    • 7月12日