※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiii
その他の疑問

ふと思ったのですが、いつから母親になると思いますか?妊娠検査薬で反応…

ふと思ったのですが、いつから母親になると思いますか?

妊娠検査薬で反応が出たら、赤ちゃんを出産した時から等…

理由もあれば嬉しいです😄

コメント

ゆん

お腹に赤ちゃんがいると
わかった時からかなと思います😊💕

mii

エコーで心拍を確認出来て
母親になるのかあ…♡
って感じだったんですけど
やっぱ胎動を感じると
母親っていう自覚を改めてもてました☺️

桃魚

個人的には出産した瞬間母親になると思います。妊娠中は母親になる為の準備期間として考えてました。
私は長女が無事に産まれ自分の手で抱いた瞬間にあー、親になったんだと実感しましたのが1番の理由です(*^^*)

リラックマーくん

妊娠したらじゃないですか?

お腹に子供が宿った時点で母親だと思ってました😊

1♡4mama

私は痛い陣痛に耐えて耐えて産んだ瞬間から母親になったんだな😭と思いま。お腹に宿した時から母親になった事には間違いないですが、やっぱり実感が湧いたのは産んだ瞬間からですかね😊

マット

自分が妊娠しなくても、みなさんそれぞれ母性が育まれてこれまできているのだと思います。なので、自分が妊娠して初めて母になるというよりも、もっと前から女性は母になる準備をしているのだと思います。

cinnamon

私は妊娠が判明した時に母性が生まれた気がします。
妊娠前は喫煙者だったのですが、妊娠が分かった途端、吸えなくなりました。というより吸いたいと思わなくなりました。勿論お腹の我が子が拒否していたのかもしれませんが、これが母性なのかな?ってしみじみ感じたのをよく覚えてます。

ko.

なんか細かい意味じゃ無かったら申し訳ないです💦
まだ産まれてませんが…私もいつ母親ってなれるんかなって思ってたのですが、私が最近読んだ『人生の基盤は妊娠中から3歳までにきまる』ってゆう本に色々書いてました!ぜひ読んでみてください!すごく勉強になりましたし私もこうやって母親になっていくのかなって感じました✨

ままり

心音を確認できたらとか母子手帳をもらってからあたりなのかな?と思いました🙂
妊娠検査薬は子宮外妊娠やらまだ落ち着けないような状況なような気がします🙂
心臓の音が確認できれば育てていくうえで母親の自覚を持たなければならない事っていっぱいあると思うので😃

k

母性が強く芽生えたのは臨月頃、あー、私この子の母親なんだなと実感し始めたのは出産して育児していく中で徐々に、ですかね!
1人目妊娠中は、後期くらいまでは自覚はあるし愛おしさもあるけどなんだか人ごとのような不思議な感じ、出産してからはしみじみ感じる暇もなくいっぱいいっぱいだった、というのが理由です!
なので、自分の中ではこの瞬間から!というよりだんだん母親になった気がします😊
他人から見たら、妊娠してたらもう母親、になるのかな??

deleted user

飲酒や食べ物気をつけたりするので妊娠したときから母親は始まってるのかなぁと思います💡
実感としては、検診や病院、保育園などでお母さんと言われる機会も増えたり子供がママと呼んでくれる最近が特に感じます(´∀`)

まめ大福

母親になる実感。ということでしたら、わたしはまだです😥こんなにお腹がおっきいのに、まだ子育てしてる自分が想像できません。