

あゅ
通帳にはお互い同じ金額をいれてる感じですか?
そこに保育料の分だけお互い2万ずつプラスにいれるとかですかね?保育料がわからなかったので2万は例えですが、、
うちは夫の口座から引き落としですが😅

ママ♡
うちは私の口座から落としてます!
うちは財布完全別なので、家のローンは旦那、その他生活費は私です。
-
さき
ありがとうございます!財布が別なのは同じなので近いです。
ママ♡さんの貯金は充分にたまりますか?- 5月11日
-
ママ♡
グッドアンサーありがとうございます!
貯金は貯まりますよ。
以前と比べたら貯まり方はだいぶ少なくなりますけど💦(笑)- 5月11日

アンパンマン
合算して予算だてした方が分かりやすいと思います😄

みし
我が家は夫婦の収入を一緒にして払っていますよ😃

みい
我が家は夫の口座から引き落としています。
お互いの収入は合算という考えですが、
支払いは基本夫の収入から、私の収入は全額貯金の方針です😄

ママリ🔰
うちは基本旦那の給料で全てやりくりしてるので、保育園代も旦那のお金からです☺︎︎
私が稼いだ給料は全て貯蓄にまわしてます。

みよん
うちは全て旦那の口座から引き落としです。家賃、光熱費、保育料など
私が働いた分は私の自由なお金と貯金です。
ある程度溜まったら共通の定期に入れています。

ママ
保育料も生活費も私のお小遣いも全部夫がだしてます。
普段は利用しませんが、利用した時の延長保育料は私が払ってます。利用したとして300円ですが…

あおまいか
合算したところから考えているので誰がという感覚はないですが、保育料が落ちてるのは夫の口座です。
延長や雑費(月5000円ほど)は私の口座から現金で払ってます。

さき
みなさんありがとうございます!参考にさせていただきます?

さき
↑
?ではなく、!の間違いです
コメント