※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありちゃん
子育て・グッズ

1歳3カ月の子どもがまだ歩かないことで焦りやストレスを感じています。つかまり立ちはするが、1人では立たず、手を持って歩くと歩く様子があるとのことです。

1歳3カ月になったばかりです。
未だに歩きません😔 同じ月齢の子たちは歩いてるので少し焦りが、、、😢
個人差はあるというもののやっぱり少し気になります。 祖母にもまだ歩かないの?おかしいんじゃない?と言われストレスとイライラが😇


◎つかまり立ち 伝え歩きはする。
◎1人では立たない
◎立たせてあげると立つが足がでない
◎手を持って歩くとあるく



コメント

たらこ

わたしもママ友の子もなかなか歩かないって言ってましたが今1歳4ヶ月になってやっと歩けるようになったみたいです😂

ままり🌿

うちも来週で1歳3ヶ月になります。
同じくまだ歩きません😭
周りは1歳前から歩いていたりして、支援センターとか行っても同じ月齢の子は歩いている子ばかりです…
実家や義実家からもまだ歩かないの?って言われます…辛いですよね😭
わたしが焦ると娘にも伝わるだろうし、いいことないと思うのですが焦ってしまいます😢
アドバイスじゃなくてすみません。
同じ境遇だったのでコメントしちゃいました💦

  • ありちゃん

    ありちゃん


    コメントありがとうございます。
    はやく子供が歩いてる姿みたいですよね😔周りから言われるのもほんと嫌だし義実家だと言い返せないしで辛いですよね、、。

    • 5月10日
yoshi

うちの上の子はそのくらいの時、数歩ようやく歩けるようになりました。
みんな1歳前から歩けていたのでかなり不安でしたね💦
手を持ってあげると歩いたり、伝い歩きができるのならもう少しだと思いますよ😃

  • ありちゃん

    ありちゃん

    コメントありがとうございます。
    伝え歩きはだいぶ長いので
    そろそろかなあと思いながら気長に待ってみます☺️

    • 5月10日
ぽん

あと数ヵ月で1才4ヶ月になります。同月齢の子で走ってる子もいますが、うちものんびりしててやっとここ数日で歩きだしたところです。3ヶ月なりたてのころは、主さんの赤ちゃんレベルでした。急に歩きはじめ、気づいたらハイハイ<歩きとなり、今は手をつないでも振り払われるくらいです。すぐこけますが。。まだまだ個性の範囲だと思いますよ。

  • ありちゃん

    ありちゃん

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね、もう走ってる子もいてほんと個人差あるなあって思ってます☺️
    焦らずゆっくり見守っていきたいと思います😉

    • 5月10日
さえ

うちの子も1歳3ヶ月ですがまだ歩きませんよ❤
伝え歩きはしてるので、別に焦らなくていいかな~って思って見守ってます。この先何十年間も歩いて生活するんだから、ハイハイをしっかりすればいいかな!?って。
ただ、体重も増えてきているので自分で歩いてくれると楽なのになーとも思いますけどね😃

  • ありちゃん

    ありちゃん


    コメントありがとうございます。
    私も一生歩くんだからまだ歩かないでいいよ〜〜って思ってるんですが、義母からのまだなの?コールで焦ってしまいます😔

    • 5月10日
ひろみん

うちの息子は1歳6ヶ月でやっと一人で立つことができました!
そして1歳8ヶ月で歩いたり走ったりできるようになりました☺
とっても心配しましたが、おかしくないと思います🎵
マイペース君なのだと思いますよ⭐
心配する気持ちはとてもわかりますが、こども病院の先生に捕まりダチして、歩くなら絶対に一人で歩けるから心配しなくてもいいって言われました✨

  • ありちゃん

    ありちゃん

    コメントありがとうございます。
    私の子も基本的にマイペースで首座るのも遅くてただやる気がないだけなのか🤦‍♂️?と思ったり笑 やる気がない部分が私に似てしまったのかもしれません😞笑

    • 5月10日
ribon

うちも全然歩かなくて、慎重派だね。と言われてましたが、GW中に突然歩くようになりました!やっとです。
この1、2ヶ月待ち望んでいたので、長かったです😓
先生いわく、身体がしっかりしてるなら、あとは本人のやる気だそうです。
もう少しかもしれませんね☺️

  • ありちゃん

    ありちゃん

    コメントありがとうございます。
    突然なんてびっくりしちゃいますね🤭
    私も気長に待ってみたいと思います☺️

    • 5月10日
おはな

一歳3ヶ月で初めて数歩歩きました🚶それまではずっとズリバイ😅
ズリバイで鍛えたぶん、歩き出したらめちゃくちゃ足腰強いです😲保育園でも一番よくあるくし走ってると先生に言われました💡保育園の先生からは早く歩き始めるより体幹がしっかりするからズリバイ、ハイハイを長くした方がいいんだよと言われました😊伝い歩きもできているならあとは手を離すのが少し怖いだけじゃないでしょうか😄心配することないと思います‼️

ゆずぽん

その子その子で成長の早さは違うので見守ってて欲しいですよね。
娘は、1歳4ヵ月で2~3歩歩くようになり、1歳5ヵ月になる前日に10歩近く歩きました❗今では尻もちをつきながらも何度も立ちあがり歩いています。

もう少ししたら歩くと思いますよ😊

  • ありちゃん

    ありちゃん

    コメントありがとうございます。
    ほんとそうですよね、、。
    義実家から言われるのが一番ストレスです。自分の息子と比べないでほしい!って思います。。😔うちの子は○ヶ月には歩いてたけどな〜とか。

    尻もちつきながら一生懸命歩いてる姿可愛いですね☺️

    • 5月10日
ひろ

うちは一才9ヶ月まであるきませんでしたよ!!
同じくまわりにいろいろいわれ、検査等もうけましたが異常ありませんでした。念のためできることだけやってあげて、あとはあたたかく見守ってあげてください!まわりに言われたことでママがイライラしちゃったらお子さんがかわいそうですよ💧💧

*himetaro*

私の長男もそうでしたよ💡
歩き出したのが1歳4ヶ月でした。

今も少し知恵遅れなのか周りの子
は沢山喋れても長男はまだまだで
自分の名前もまともに言えず(^^;)

その子その子成長が違うので温か
い目で見守ってあげてください💓
歩くようになるとあっという間に
走るようになったりするので('∪')

スパイシーチキン

うちはもうドタドタ走り回って
ますが、うちより1ヶ月早く産まれた友達の子はつたい歩きは出来ますが基本ハイハイで移動してるみたいです(^^)
…。にしても、それぞれ成長のスピードは違うんだから、おかしいとか言われたら悲しくなりますね(>_<)

  • ありちゃん

    ありちゃん

    コメントありがとうございます。
    お母さんは大変だと思いますけど、もうドタドタ走り回ってるなんですごいです☺️!

    私の子も基本高速ハイハイで移動してます。笑

    そうなんですよね、、義実家から言われるのがほんとに嫌です😞うちの子は、○ヶ月には歩いてたけどな〜とか言われると比べないで!っておもいます。言い返せないんですけどね😢(ほんとは言い返したい🤦‍♂️)

    • 5月10日
pipi

つかまり立ち、伝い歩きするなら大丈夫と言われました😊
うちも1歳2ヶ月で何歩か歩くくらいで、1歳3ヶ月になったら
あっという間に歩くようになりました!
一人で立てるようになったらあっという間でした!
きっともうすぐです😊

あんず

うちの娘も全く同じ状況でした。支援センターに行っても娘より小さい子が歩いてて、歩き出したら大変ですよーなんて言われたり…。

今週始めに久しぶりに私の実家に行くと、いきなり仁王立ちを始め、その後4歩、5歩と歩きました!!
じーじばーばにも歩くところ見せたかったのかなー?なんて思いました。

あとは支援センターの手押し車(カタカタ)でたまに遊んでいました☺️
アドバイスになってなくて申し訳ないですが、同じ状況でしたのでコメントさせて頂きました💦

a

うちも1歳3ヶ月でまだ歩きません💦
周りの同じくらいの子はしっかり歩いてて、焦っちゃいけないと思いながらやっぱり焦りますよねー😭

うちは手を繋いで歩くのイヤみたいなのでまだ時間かかりそうです😰

義実家だと変に言い返せなくてモヤモヤしますよね😓