男の子がミルクを飲まなくなりました。離乳食は完食しているが、体重の増加が心配です。どうしたら良いでしょうか?
どうしたらミルクを飲んでくれるのでしょうか?
来週8ヶ月になる男の子を育てています。
一度風邪を引いてから、治った後もミルクの飲みが悪くなってしまいました。
以前は5回計800は飲んでいたのに
今では離乳食後のミルクは飲まず、深夜1〜2回起きて飲ませても
計400〜500cc位になってしまいました。
離乳食は完食しています。
ご飯74g
野菜30g
豆腐35gorしらす10g
いも10g
バター1g
体重は7.8kgで3週間前より0.4kgは増えているようですが
増えが多いのかどうか分かりません💦
- toto(6歳, 8歳)
コメント
S and N 2児のママ
お腹空いてたらミルク飲むはずなのでお腹がいっぱいなんだと思います(^^)
特にぐずりもなくちゃんと寝ていてくれてるなら離乳食も完食してるので心配いらないかと♡
toto
ミルクの量が半分位になってしまったので流石に心配になってしまいました💦
胃が小さくなってしまったのですかね(>_<)
S and N 2児のママ
風邪の時いつもの食事より減っていたのなら徐々に量が増えていくと思いますよ(^^)
量が減っても元気なら心配いらないですよ♡
toto
元気なのでそこは心配いらなそうですね(>_<)
徐々に食欲が戻ってくることを期待します!