
コメント

さみー
膝の上でお座りが続かない子だと大変かもしれませんね💦

るるな
私もゴールデンウィークに東京名古屋で利用しました。授乳ケープ使って授乳して、行きも帰りも半分以上は寝てくれました(^^)いつも朝寝や昼寝する時間に合わせて乗りました。
起きてるときは音のならないおもちゃ握らせたり、お外一緒に見たり、主人と私の座席の間に立たせたりして乗り切りました🍀

Mon
生後7ヶ月で乗りましたよ(*´ω`*)
授乳できる特別室みたいなところのそばに予約取ったので、授乳の時はそちらを利用しました🤗
車掌さんに開けてもらう必要はありますが、とても助かりました。

maple
その子によりけりだと思います。上の子はお出かけが好きでじっとするのも大丈夫な子だったので飛行機も大丈夫でしたが、下の子は拘束が嫌いなので無理だなと思います💦

まえはる
ゴールデンウイークで大阪東京間で利用しました。
じっとしていられない子で大変になるのは明らかだった為、予め14時台で一番前の指定席を確保し、搭乗時間まで意地でも昼寝させないようにして乗る時間には眠気マックスになるようにしました。😊
でも13時頃には眠気に耐えれず揺すっても起きなかったです😭
それでも大阪から名古屋までは起きずに寝てくれていたので助かりましたよー!
起きてからはとりあえず赤ちゃんせんべいを食べさせ、窓から景色を見せ、おっぱい飲ませて、汚いけど足元で好きに遊ばせて乗り切りました(*^^*)
シナモンロール
おすわりはできますね!