

はじめてのママリ🔰
叔母にも私の娘より3ヶ月遅くに生まれた孫がいて、やたら比べられて遅いんじゃないの?など言われます。

K
息子も全然しませんでしたよ!
9ヶ月後半で後ろにバックや、その場で回転するようになり、今はつかまり立ちしています。が、ハイハイはできません😅
大きい身体なので重たいのかなって言われました。1歳すぎても動かないと遅すぎるみたいです。今は気にしなくていいと思いますよ!

りおママ
うちの上の子も、その頃は
なーんも出来ませんでしたよ(^-^)
1歳になって、つかまり立ちしたかと
思ったら、その後すぐに歩きました‼
歩く前のズリバイやハイハイは
一度も見ることはなかったです😊
その子次第なので、あまり周りと比べず
ゆっくり成長見られてて大丈夫だと
思いますよ💓

maahhh
心配になりますよね。私の息子はズリバイが9ヶ月、つかまり立ち10ヶ月、ハイハイ一歳前くらいでした。歩いたのも遅かったです。他の赤ちゃん見ると焦りましたし苦しくなったこともありました。もう少しだと思います(^^)

みは
早くはないけど遅くないです。
8か月最後の日ズリバイ
10か月半一人座り、つかまり立ち、伝い歩き
1歳過ぎてハイハイ
1歳1か月何もないところで一人で立ち上がる
まだ歩きませんが、検診等では問題なしです!

ayk
うちは9ヶ月ですが、ハイハイしません!ずり這いも9ヶ月からです!!
首座りも1人お座りも早かったですけどね(ノ∀`笑)
不安になったり心配もしましたが、娘なりにゆっくり出来ることが増えてるので私は気にしません♪

ぷー!
今日で9ヵ月になりましたが、まったくしません!
うつ伏せそのものを嫌い、腹這いになると泣いて怒ってます😂
つかまり立ちもできません。
7ヵ月ぐらいに寝返りした程度です。ですが、ほぼしません。笑
今はずっと座って遊んでます🙌
保育園なので、日中はなにしてるかわかりせんが、家では筋肉つけるように嫌でも腹這いにさせてくださいと言われました。
そろそろ練習しようかなと思ってます😊

退会ユーザー
義兄の子どもですが8ヶ月ではまだズリバイしていませんでした。
1歳3ヶ月でやっとつかまらずに立てるようになり、1歳5ヶ月でやっと歩けるようになりました。
首がすわるのも遅くて5ヶ月ごろでしたよ。
3ヶ月違いで生まれたうちの子がなんでも早かったので気にされていましたが、歩けるようになったら元気に動き回っているらしいのでまだまだ大丈夫だと思いますよ。

退会ユーザー
遅いか早いかで言ったら遅いと思いますが、遅れてるわけでは無いと思います^ - ^
本人のやる気そもそも好きじゃ無いとかもあると思うので‼︎
ちなみに平均+3ヶ月遅れだと発達も疑うらしいです。
早く出来ることがいいとは限らないですよね‼︎
焦るけど💦
うちの子かなり遅れてて…私が焦ってましたが、最近吹っ切れて…笑
そしたらますます子供が可愛いと言うか😍笑
成長がゆっくりな子は親孝行なんですよ♡
コメント