
コメント

りぃ(26)
検診の前に授乳してから娘を預けて行きましたよ!

あや
1ヶ月検診、赤ちゃんの産後の状態は、先生は診ないんですか??
お母さんの子宮の戻りの状態と、体調、赤ちゃんの体重の増えや、体の状態など、一緒に検査してました💡💡
-
3児mama
赤ちゃんはまた別だったと思います💭
お母さん1人でいいからねーって言われたので(>_<)(>_<)- 5月10日
-
あや
そうなんですね👀💡
病院によって違うんですね!
失礼しました😣- 5月10日
-
3児mama
総合病院だからかわかんないんですけど、赤ちゃんは小児科予約して1ヶ月検診って感じに通ってる病院はなってます🙌🏻💦- 5月10日

退会ユーザー
⿴1ヶ月検診、お母さんだけでなく赤ちゃんも一緒のはずでは?
-
3児mama
赤ちゃんはまた別なんですよね!- 5月10日
-
退会ユーザー
⿴自分は一緒でしたよ!
- 5月10日
-
3児mama
病院によって違うんですね!- 5月10日
-
退会ユーザー
⿴病院にもよりますね!
- 5月10日

もえぎ
私は連れて行きました😂
って言っても誰も家にいてくれなかったからなのと、個人病院だからまあいいかー、って感じだっただけなんですが…
総合病院なら連れて行くのはちょっと躊躇したくなりますね。病院までは結構遠いんですか?
ものすごく遠い場合でなければ、旦那さんに甘えて一人で行っちゃうと思います😃お母さんの健診自体はすぐ終わりますし。
-
3児mama
総合病院なのでちょっと怖くて💦💦
病院までは15分かかるか、かからないかぐらいです!!
むちゃくちゃ悩みます(笑)- 5月10日
-
もえぎ
片道15分くらいなら余裕だと思います😊
私も片道10分くらいだったので、もし誰か居てくれたら置いて行くつもりでした!
それかお車があるんでしたら、送ってもらうついでに、旦那さんとお子さんに車の中で待ってもらうことは出来ないですかね🤔
免疫がつく完母とはいえ、麻疹が流行ってる今の時期はちょっと…ってなりますよね😰- 5月10日
-
3児mama
お留守番してもらうほうがいいですかねやっぱり(笑)😂😂
車で行きますよぉ~!
車の中で待ってもらうこともできます♩( *´꒳`* )
麻疹怖いですよね(´·_·`)💦
旦那が言うには麻疹の人はまず電話で麻疹かもって電話しなきゃだから麻疹の人おらん思うって言ってたけど怖いですよね、、- 5月10日
-
もえぎ
麻疹、湿疹が出てからの受診の方は病院に電話して行きますが、その前の高熱の時点で気づいてなくて受診してる人は、ただの体調不良でそのまま行っちゃってる可能性があるから怖いんですよね…😱
総合病院だとどれくらい時間がかかるか分かんないですよね💦授乳が不安なら車で待ってもらうのもありかもしれません。ちょっと赤ちゃんには可哀想ですが…(^-^;- 5月10日
-
3児mama
そこなんですよね( ºΔº )〣
高熱だけならただの風邪かなーって感じで受診してる人いますよねきっと、、💦
一応妊婦健診が始まるまでに1ヶ月検診してくれるみたいなんですけど、混み具合がわかんないですよね(´·_·`)
6時過ぎにおっぱいあげて8時に家を出るけどそれまでに起きない気がするんですよね、、
その状態で1人で出たら9~10時にはおっぱいで起きる気がして(笑)- 5月10日
-
もえぎ
ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。でも確かにもし自分がそうなら、麻疹だ!なんて思えないかもしれない…今は妊婦だし子どもがいるので敏感になってて麻疹かも?!と思えますが…💦
そのタイミングで授乳なら、やっぱりお車で待ってもらうのがもしもの時に楽ですし、ゆきさんもちょっと気忙しくなくて済むかもしれないですね(о´∀`о)- 5月10日
-
3児mama
高熱だけならうちも麻疹だ!なんて思わないです( ºΔº )〣
子どもが産まれてニュースでも麻疹麻疹って騒いでるから気になるだけでそうじゃなかったら気にならないかもですし、、、💭
車で待っててもらうのがいいかもですね♩
寝てるから着替えさせるのもあれだし肌着でいいですかね(笑)- 5月10日
-
もえぎ
お外で待つわけじゃないですし、肌着にブランケットとかおくるみあたりをかけておけば十分だと思いますよ(о´∀`о)寒かったらエアコンで調整してあげてくださいー
- 5月10日
-
3児mama
ありがとうございます♩♩
ちょっと今日の朝は冷えてるので肌着におくるみかけていきますね\( ・ω・ )/
旦那に言うと車で待つのが不満そうでブツブツ文句言ってます😑
家で留守番すればいい的な感じで😑
子どもが腹減って泣くって言うのにわかってもらえず、、、💦- 5月10日
-
もえぎ
ありゃー…😰
病院がお近いみたいですから、家で待機で泣いたら連れて来るでもいいですけど、泣いてからのチャイルドシート乗車はハードル高いと思いますけどね旦那さん😂
もし泣いたらなんとかしてくれる頼れる旦那さんなのでしょうか…😱- 5月10日
-
3児mama
泣いたりしたらあやしてくれたり面倒はありがたいぐらいしてくれます😌👍🏻
娘も気持ちよさそうに寝てるし旦那も眠いから動きたくないんだと思います(笑)
もーどーしよーですよ(笑)- 5月10日
-
もえぎ
ならお家で待機もいけそうですね😃ってもう出発されましたよね💦
- 5月10日
-
3児mama
結局1人で行きました(笑)
家でお留守番してもらって帰る数分前からギャン泣きだったみたいだけどどーにかあやして耐えてもらってました😩🙌🏻
いろいろ聞いていただきありがとうございます🙏🏼- 5月10日
-
3児mama
ちなみになんですけど、最近夜寝るとき赤ちゃんなにかけてあげてますか?
うちはバスタオル2枚に折ってかけてコンビ肌着1枚着させてるんですけど手足が熱くなったりするからバスタオル1枚にしたり手足はかけずにって調整してるけど寒いですかね?💭- 5月10日
-
もえぎ
去年、今くらいの時期はそんな感じで寝てました!今は少し大きくなったので、暑がってタオルは蹴って脱いでしまいます😂
首の後ろを触ってあげて、汗をかいてたら暑すぎる、冷えてたら寒すぎるらしいです😃汗をかいてなくて暖かければそのままで大丈夫ですよ😊- 5月10日
-
3児mama
むちゃくちゃ助かる情報ありがとうございます🙏🏼🙏🏼
とりあえず今日は暑すぎてコンビ肌着1枚に昼寝の時はなにもかけてあげてないんですけど、タオル1枚でもかけてあげたほうがいいですかね?- 5月12日
-
もえぎ
お昼寝中、汗かいてたら要らないですよー(・∀・)
もしお腹冷えそうだなと思ったら、バスタオルよりもフェイスタオルのが、小さくてお腹だけに掛けやすくてちょうど良いですよ😆- 5月12日
-
3児mama
なるほどですね🌟
何から何までありがとうございます🙏🏼💕- 5月13日

はじめてのママリ🔰
ミルクを飲めるお子さんで、旦那さんがお世話できるのであればお留守番でも良いのではないでしょうか?
私も総合病院にかかっていました。
3人で行きましたが、混んでいたので旦那、娘は車で待っていてもらいました😰
受診に3時間かかって、待ち時間にも授乳しましたよ💧
-
3児mama
産まれてからミルクあげたことなくて、、(´·_·`)
3時間もかかったんですね😩💦- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
途中で緊急オペが入ったみたいで💦
でも、普段の妊婦健診もそのぐらいかかっていました💧
ミルク飲んだことないならお留守番は心配ですね😔でも、そんなに普段から混んでいない病院だったらささっと帰れるだろうから大丈夫かもしれませんね😃- 5月10日
-
3児mama
普段の検診は1~2時間かかってました(>_<)(>_<)
産後1ヶ月検診は妊婦健診が始まるまでにやってくれるみたいなので多分待ち時間はそんなにない気がするけど、6時過ぎにおっぱいで起きてあげて今寝てて8時に家を出るけどそれまでに起きない気がするし起こして飲ませても飲まないような気がするんで悩んでまーーす😩- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
よく寝る赤ちゃんなんですね✨
それなら連れていって車で待機でも良さそうに感じました😌受診に時間がかかったとしても、ママさんも安心かと😃- 5月10日
-
3児mama
夜はおっぱいあげたら3時間ぐらいは寝てくれます😌
車で待っててもらうのがいいかもですね♩♩
ありがとうございます☆- 5月10日

プラマイ
私も完母です。
旦那さんがいらっしゃるなら車で待っててもらうのはどうでしょう?
私はスーパーとか行く時も旦那がいる時はそうして待ってもらってます^ ^
何かあればすぐにかけつけれるから気持ちも楽ですよ😌
-
3児mama
なるほどですね!!👍🏻
たしかに気持ちも楽ですね( *´꒳`* )
6時過ぎにおっぱいあげて今寝てて8時に家を出るけどそれまでに起きない気がするんで3人で行って車で待っててもらうほうがいいですかね♩- 5月10日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
哺乳瓶で飲んでくれるなら、授乳の合間に搾乳してストックしておくのありだと思います!
-
3児mama
哺乳瓶試したことないんです💦- 5月10日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
そうなんですね^^;
そしたら直前に授乳って感じですかね( ´ ▽ ` )- 5月10日

退会ユーザー
1人目の時1か月検診が子どもと違う日で預けようと思ったのですが時間かかったと周りから聞いてミルクも哺乳瓶も拒否の子だったので連れて行きました💦待ち時間に授乳しました💦時間がどれくらいかかるかわかりませんがご主人いるなら一緒に行った方が安心かなと思います😊
病院だし麻疹怖いですよね😭もうすぐ下の子の検診ですが総合病院なので行くのがものすごく嫌です(笑)

退会ユーザー
車の中で待っててもらうとか!
お腹空いて泣きだしたらすぐあげられるし!それかドライブしてたら寝ませんか?😁家で泣きだしたら旦那さん対応できそうですか?😅
3児mama
やっぱ預けて1人で行った方がいいですかね( *´꒳`* )