
コメント

はじめてのママリン
双子ではないですが、単体で低置胎盤でした。
それでも普通の総合病院からNICUがある病院に転院しなくちゃならなかったので、双子だとかなりハイリスクなイメージです。
週数が進めば胎盤の位置もあがることもあるそうです。私は上がらなかったので手術となりました。
自己輸血用の採血を数回しました。後は出血がないようにコントロールして帝王切開となりました。
質問の回答になってませんが、無事に出産できますように。
はじめてのママリン
双子ではないですが、単体で低置胎盤でした。
それでも普通の総合病院からNICUがある病院に転院しなくちゃならなかったので、双子だとかなりハイリスクなイメージです。
週数が進めば胎盤の位置もあがることもあるそうです。私は上がらなかったので手術となりました。
自己輸血用の採血を数回しました。後は出血がないようにコントロールして帝王切開となりました。
質問の回答になってませんが、無事に出産できますように。
「低置胎盤」に関する質問
妊娠27週ですが、低置胎盤、1cmと言われました。まだまだ上がる可能性ありますかね?🥲 もしこのまま低置胎盤で帝王切開になる場合、何週で出産になることが多いんでしょうか? 経験のある方がいらっしゃれば教えほしいで…
現在21週の妊婦です。 3人目にして初めて低置胎盤かもと診断を受けました。 30週になっても低置胎盤の場合は帝王切開と言われました。 お医者さんは子宮が大きくなれば上に上がる可能性もあると言われたのですが、低置胎…
現在30wで、今日の検診で胎盤が子宮口から2cmは最低ないとダメなところ、ちょうど2cmと言われ低置胎盤と言われました😭 もし臨月までこのままなら、帝王切開と言われました。 でも子宮口は閉じてるし、切迫じゃないから安…
妊娠・出産人気の質問ランキング
あゆみ
ありがとうございます。
帝王切開の際、
出血酷かったですか?💦
はじめてのママリン
ぽやっと聞いたのは600mlぐらい出血したってことぐらいで、結局自己輸血は1.2リットル取ってたんですが使いませんでした😃