![k..mama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
市からお知らせが届いていませんか?うちの市は小児科で各自行う方式でした☺️
![ぴぃぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃぷー
地域によって、医療機関だったり、保健センターだったりしますよ!
高崎市?ですよね?ネットで調べたらすぐでてきましたよー(^^)
-
k..mama☆
コメントありがとうございます!
そして調べてもらっちゃって
ありがとうございます!
ちなみになんて検索しましたか💦?- 5月9日
-
ぴぃぷー
「群馬県高崎市 赤ちゃん 検診」
これで出ましたよー!- 5月9日
-
k..mama☆
ありがとうございます😊!
- 5月9日
![いのりん@義父母と同居](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いのりん@義父母と同居
県外ですが、
うちの地域は、集団検診のお知らせが来たので
最寄りの保健センターに行ってきました!
私も始めわからなかったので、役場の子育て支援課にて電話問い合わせしました。
6ヶ月検診は、集団検診が無かったので予防注射に行ってる小児科でしてもらいました。
-
k..mama☆
コメントありがとうございます!
お知らせが来てなかったら
役場に電話すれば
教えてくれますよね‼︎
ありがとうございます😊
ちなみに費用かかりましたか?- 5月9日
-
いのりん@義父母と同居
費用はどちらもかかってないです(☆∀☆)
2週間前にお知らせハガキが届きました!- 5月9日
![rkt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rkt
住んでる市で違うみたいです( ᵕᴗᵕ )
私のところは市役所で一斉にあるみたいです︎☺︎
ちょっと都会の所は自分で小児科に
予約して行くみたいです︎☺︎
市役所に連絡してみると良いですね︎☺︎
すいません県が違うのに(><)
-
k..mama☆
コメントありがとうございます!
そうですね😌
お知らせの手紙など
来なかったら
とりあえず役場に電話してみます‼︎- 5月9日
![*maki*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*maki*
私のとこは小児科でやります☺️
-
k..mama☆
コメントありがとうございます!
やっぱり小児科なんですかね?
今月の23日また予防接種なので
聞いてみます‼︎- 5月9日
![もみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみぃ
うちは、区役所で集まってました😱
病院とか羨ましいです😵
-
k..mama☆
コメントありがとうございます!
集団でやったんですか?- 5月9日
-
もみぃ
めっちゃいっぱい来てて、保健師さんと栄養士さんの話で20分くらいなんか喋ってましたよ😱
一番最初のグループやったけど、二時間くらいかかりました😢- 5月9日
![ベリーサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベリーサ
私のところは、3ヶ月の初めごろにハガキが来て、かかりつけの小児科で受けるようにと書いてありました^ ^
-
k..mama☆
コメントありがとうございます!
来週くらいにハガキ来るのかなー?
やっぱり小児科なんですかね?- 5月9日
-
ベリーサ
みなさん書かれてますが、地域によって違うみたいですね💦
私のところは、2ヶ月の保健師さんが来られたときに、3.4ヶ月検診はお知らせ(ハガキ)が来るから、それからでいいですよ^ ^って教えてくださいましたよ✨- 5月9日
![aco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aco
高崎市在住です!
高崎市は予防接種してる小児科などでやりますよー!!
-
k..mama☆
コメントありがとうございます!
あ、本当ですか!
今月の23日また予防接種なので
聞いてみます!- 5月9日
-
aco
予防接種の問診票入ってる封筒に、確か健診はこちらの小児科で…みたいな感じで書いてて小児科一覧の紙があったかと思います!
うちはあらいキンダーですが、健診日は決められた曜日とかでした。- 5月9日
-
k..mama☆
名前シールとか
入ってる封筒ですか?
明日朝封筒調べてみます‼︎- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
高崎市です。
予防接種の紙と一緒に、オレンジの表紙の問診票とか届いてませんか?
それに、集団(保健センター)で受けるものと、個別(自分で小児科で予約)で受けるものと、予定が書いてありますよ😊
集団で受ける検診は日にち決まってるので、行きそびれないようにチェックして下さいね✨
3、4ヶ月検診は小児科です😄
-
k..mama☆
集団で受けるものって予約とか必要ですか?
- 5月9日
-
退会ユーザー
集団で受けるものは予約はいらないですよ。
案内に書いてある場所(高崎市でも何ヵ所かあります)へ時間に間に合う様に行ってください。
問診票も忘れずに書いて行ってくださいね😊
持って行く物も案内に書いてあります。
届いていましたか?- 5月9日
-
k..mama☆
確認したらありました!
ありがとうございます😌
そしてら
股関節脱臼検診?過ぎてて…😩
市役所とかに電話すれば
どうすればいいか教えてくれますかね?💦- 5月10日
-
退会ユーザー
やっぱり😅
実は私もうっかりしてて、1番近い所のは受け損ねたんです。他の場所で間に合いましたが保健センターから電話貰ったんですが来なかったですか?
市役所か保健センターに問い合わせれば、これから行う日程で受けさせて貰えるかもしれません!
他の子達よりは少し大きめちゃんになりますけどね😊- 5月10日
![かなめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなめ
同じく高崎市在住です!
うちはかかりつけが予防接種と検診できる所だったので同じ病院でやってもらいました!(あらいキンダークリニックです!)
市から予防接種の予診票のつづりと一緒に検診できる病院の一覧の紙が一緒に送られてきませんでしたか??
もしなければ、市のホームページに載っていると思うので見てみると良いかもです(`・ω・´)
![胡桃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胡桃
同じ2ヵ月の赤ちゃんですね(^^)
私も高崎市在住で、小児科で来月受ける予約取りましたよ♪
ちなみによしざわこどもクリニックです!
先月の1回目の予防接種の帰りに今月の予防接種の予約を取った時に、3ヵ月健診の予約も取っていかれますか?って看護師さんに聞かれて、忘れないうちがいいと思ったので。
満1才になるまではやることいっぱいで分からなくなったりしますよね~。毎月があっという間ー!
![ab](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ab
伊勢崎では集団検診で保健センターに集まってやっていて、前橋では検診してくれる小児科に連れて行って個別検診でした!
高崎はどうなのか分かりませんが…
保健センターに問い合わせてみるのが確実だと思いますよ🤗
k..mama☆
コメントありがとうございます!
んー…
届いてないような…
もう一度明日ポストを見てみます!