
おしゃぶりの使用頻度やタイミングについて相談です。自分都合で使うと罪悪感を感じています。1日15分〜30分程度使用しています。他の方はどのような時に使用しているでしょうか?
おしゃぶりを使ってる方、どんな時に使ってますか?1日どれくらい使いますか?
おっぱいちゅぱちゅぱ飲み過ぎたり、指しゃぶりして吐いたりを繰り返したのでおしゃぶりを購入しそういうときのみ使うようにしていたのですが、一人の時ご飯やお風呂の時に泣かないで欲しいとき、抱っこに疲れ果てたとき等、あきらかにこっちの都合で使ってしまいすごく罪悪感です(;_;)
1日にすると15分〜30分くらいですが。
みなさんどのくらい、どんなときに使っているか教えてください(b_d)
- まめぴ(7歳, 9歳)
コメント

cats
泣きやまない時、眠そうなのに眠れないでグズる時、車でグズった時に使ってます、、(^^;;

はじめてのママリ🔰
御飯食べてるときや、寝られなくてぐずってるときに、使ってます🎵ゆっくりと、食べたいのに泣かれると、嫌だから、普通に使いますが、自分で、口からポイッとしちゃうので、意味が無くなったりします😅めげずに使い続けてます🎵
-
まめぴ
ありがとうございます(^^)
うちも長くても五分くらいで、ペッとしちゃうんですけど😂
主人がいない時のご飯のときやお風呂の時につかってしまいます(;_;)- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
気にしなくて良いんですよ😄旦那が居ても、寝かしつけをしっかりとしてくれないので、おしゃぶりを、加えさせてます😁寝てくれないこともしばしばありますが、そのうち、子供自身が、指チュッチュッして、寝てくれることも、出てくるかも知れませんよ🎵
- 10月29日
-
まめぴ
私が笑顔でいるためならおしゃぶりも使いなよと主人も言ってくれるのですがどうも罪悪感が…😢
指しゃぶりするんですけど、激しすぎてゲーゲー吐くんです笑
でも寝ぐずりのときおしゃぶりするとコテンといってしまったりするんで楽ですよね(;_;)- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
ゲーゲーも、ありました😅指しゃぶりが酷くて、購入を決めたのです😄寝ぐずりでも、おしゃぶりで、寝てくれることもあったのですが、最近は、寝てくれないので、寝られない病って、決めて、抱っこでのあやしを、してます😅
優しいご主人です😭
そのような言葉なんて、出ずに、こうやったら、寝てくれるんだからと言われました😅- 10月29日
-
まめぴ
寝ぐずりで、なにしても寝ない時もあればおしゃぶりでコテンと一発KOの時も…😂
主人もそうやっていってくれてるんだから甘えればいいものの意地張って可愛げない嫁ですわほんと😥笑- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
そんなこと無いですよ🎵★まゆ★さんが、優しいママなんですよ😄私なんて、寝てくれと言いながら、寝かしつけたり、何で寝ないんだよとか、子供相手に、言ったりしましたよ😁
- 10月29日

神楽美琴
車の移動でどうしても機嫌を直したいとき
外出してミルクをあげれないときの一時しのぎ
くらいですかね(・∀・)
私はおしゃぶりは親の都合で使うものだと思います(*^^*)
癖が付くとイヤですが(~_~;)
なるべく早く行動して使わないように努力してます(´・ω・`)
-
まめぴ
ありがとうございます(^^)
うちもどうしてもーの時用に購入したのに自分の都合で使ってしまい、すごく罪悪感で…😢
おしゃぶりあまり好きじゃないのか五分くらいでペッとしてしまうけど癖ついたりするのか心配です(;_;)- 10月29日
-
神楽美琴
指しゃぶりやおしゃぶりが癖になるの心配ですよね(;゚ロ゚)
指しゃぶりの癖で歯並びが悪くなると聞いたことがあって
なら、歯並びが悪ならないおしゃぶりの癖の方がましかな?と思ったりしてます(´・ω・`)- 10月29日
-
まめぴ
いいますよねー、おしゃぶりも指しゃぶりもメリット、デメリットはあるんだろうからこれといった正解はないのが子育ての難しいところですよね😂
- 10月29日
-
神楽美琴
義妹は指しゃぶりを長いことやっていたらしく前歯の歯並びが悪いです(´・ω・`)
義両親は指しゃぶりが原因だと言っています(・_・;)- 10月29日
まめぴ
ありがとうございます(^^)
車移動だとギャン泣きされたらしんどいですもんね(b_d)