
子宮頚管11mmで切迫早産入院中。退院時期不明で寂しく、旦那と離れるのが辛い。11mmから回復し退院できるか不安。乗り切り方を教えてほしい。
子宮頚管11mmで昨日から切迫早産で入院中です。
まだ2日しかたってないのに寂しいです
退院もいつになるか分からなくて、
旦那と離れて過ごしたり寝たりするのに
慣れてなさ過ぎてずっと泣いてます。
11mmから回復して退院って出来ますか?
早く帰りたいけど、赤ちゃんのこと考えたら
ワガママばかり言ってられないの分かってるん
ですけど 乗り切れなくて。
退院できるかと、乗り切り方法教えて下さい(´;ω;)
- chil44(6歳)
コメント

まめこ
はっきり言いますが、11ミリでは難しいと思います💦
頸管縫縮術でもしない限りは、厳しいかと💦これからまだまだお腹も大きくなるし、頸管への負担は増える一方なので💧
わたしはひたすら、ゲーム、動画、本で乗り切りました😅

みかん
私も同じ時期に子宮頸管12ミリで入院してました。
私も早く帰りたい帰りたい。そればっかり考えてました😅
ちなみに退院できたのは36週に入るときです💦
入院してると1日1日が長く感じますよね…
私はひたすらテレビ見たり、ネットショッピング見て見たり、あとは小さいDVDプレーヤーがあるのでそれを持って来てもらい、DVD見たりしてました💦
わけもなく涙が出たりもしました😭
でも、そういう時は思い切って泣くのが1番です!スッキリします!
それから
今のうちに助産師さんと仲良くなっておくと、出産の時に心強いですよ💓
-
chil44
本当に1日が長くて寂しくて仕方がないです(´;ω;)
今は泣いて泣いてスッキリします!笑
ららさんは この生活に慣れました??- 5月9日
-
みかん
慣れるのに3週間はかかった気がします。。笑
慣れるというか、飽きらめられるようになったのがそのくらいですかね…😂
赤ちゃんのためだ!しょうがない!乗り切るしかない!ってなりました🌟
私は同室の方に恵まれて、とても話しやすい方でしたので、慣れて来てからは、お話したりして時間を潰してました😇
出来ることに制限がありますが
あれだけゆっくりとゴロゴロ寝たい時に眠れたのは入院中だけでしたので、子育て中の今思うと悪く無かったな〜って感じです笑笑- 5月9日
-
chil44
早く諦めるように待つのみですね😂
私の病院が大部屋がトイレ付いてなくて歩くのも基本ダメって言われてるので強制個室で隣から話声とか聞こえると、辛くなります😩🙌
確かに赤ちゃん産まれたら自分の時間無くなるから今のうち楽しめですね😳笑- 5月9日
-
みかん
飽きらめって字が違いましたね🙇
すいません😭
個室なんですね😣
わたしも途中までは個室でした!
ひたすらテレビ見てましたね…
見てなくても常につけてました😂
誰かの声がしないと寂しくて笑
この質問の所にこれからもコメントして頂ければ、わたしで良ければですが
お話相手になりますよ😆- 5月9日
-
chil44
全然伝わったので大丈夫です(*^ω^*)
私もずっとテレビはつけてます!
全く同じで寂しいので😁笑
ららさんありがとうございます😭💓
ママリに投稿してコメント貰うと
かなり励みになるので、
これからも相談あればさしてもらいます( ¨̮ )︎︎❤︎︎- 5月9日
-
みかん
ありがとうございます😊
切迫早産の入院は経験した人にしか分からない辛さですよね…😭
赤ちゃん守らなきゃいけないけど、何もできなくて虚しくなると言うか…
ママリにはたくさん経験者の方がいらっしゃると思うので不安な事はどんどん質問しちゃって下さい!
私も入院中は沢山お世話になったので🌟
先が見えなくて苦しいと思いますが、終わりは絶対来るので無理せず頑張りましょう!応援してます💓💓- 5月9日

みかちん
こんばんは
私も娘の時と息子の時切迫で入院してました
息子の時は19週から入院でした…
私も寂しくて悲しくて布団に被りながり泣いてました
でもいつまでもくよくよ泣いててもしょうがないと思いはじめて
私は自分が寂しくならないように病室の人に話かけて毎日のようにしゃべってましたよ
結構しゃべってるだけでも時間がたつのもあっという間だったりしてました
今ではラインも交換してたまに入院してたママさん達とランチ会とかするようになりましたよ
入院はほんと辛いです
でも自分しだいで入院生活もガラリとかわるものですよ
-
chil44
個室でほんとに1人ぼっちで
唯一テレビくらいしかなくて。
明るく考えないといけないのは
すごい分かるんですけど前向きになれなくて。
ママになるのにこんなんじゃダメですよね😂- 5月9日
-
みかちん
私も週数がはやすぎて個室に入ってました
お気持ち痛いほどわかります❗
窓は外の見えない窓だったり…だったな~
ゆういつ看護婦とのコミュニケーションが楽しかったのを思い出します
時々仲良くなった看護婦さんのときは少しの時間だけ全開に扉を開けててと頼んでみたりしてました
だんだん週数もたってくると部屋移動とかになると思いますよ
大部屋に移動になったときの嬉しさはいまでも忘れられませんね
いや!全然ダメなママなんかじゃないですよ
今頑張って赤ちゃん守ってるじゃないですか❗入院だけでもほんとによいじゃありせん
前向きになれないのが普通だと思います- 5月9日
-
chil44
ありがとうございます😭💓
看護師さんフレンドリーなので
早く仲良くなれそうです(*^ω^*)- 5月9日
-
みかちん
個室の看護婦さんって患者さんの辛い思いしてるのわかってるから今の辛い気持ちとか話してみるのどうですか?
少しは気持ちも落ち着くと思いますよ😄💕
私も入院生活の時しかゆっくり出来ませんでした❗
今では娘休んで息子の育児が大変すぎて💦💦
産まれたら寝不足にはなるし、自分のやりたいこと出来ないし
今凄く辛い入院ですが必ず退院しなきゃ行けなくなるからそれまでの辛抱です
hさんにも頑張れる!!!
大丈夫!!!- 5月9日

のん
入院お疲れ様です😢
私も切迫早産で入院しました💦
最初の5日間くらいは赤ちゃんに申し訳ない気持ちと、主人に会えない寂しさから毎晩泣いてましたが、
その後は割り切って安静生活満喫してました笑
っと言っても基本的に動けないので、
テレビ見る
スマホで無料漫画読み漁る
ネットサーフィンしまくる
赤ちゃんに関すること調べまくる
必要なものは通販で買う
DSでドラクエやる
で時間潰してました😅
28週で11mmはだいぶ短いので、36週までの入院になることは、残念ながらほぼほぼ確定だと思います💦
-
chil44
今は旦那に会えないのが寂しくて。
LINEしてもあんまり返ってこないし
私も今ドラクエするか迷い中です(笑)
とりあえず病院にwifiないので
DSゲームするくらいしかなくて( °_° )
36週になったら退院出来るもんなんですかね??- 5月9日
-
のん
旦那さんLINEくらいはこまめに返してほしいですねぇ😭
ゲーム機もってるなら絶対やったほうがいいですよ!
気が紛れますし、時間が経つのも早いですよ♫♫
正産期が37週からなので、
病院によって変わりますが、だいたい36週か37週で退院になりますよ😙- 5月9日

サスケママちゃん
11mmでは正直、退院は厳しいかなぁっと💧
頚管縫合術も28週ではもうできないと思います💦
私、1人目も今回も切迫早産で入院してますが、1番のストレスは、スマホの速度制限がかかる事でした。
なので、病院に無料Wi-Fiないなら、ポケットWi-Fiレンタルしたりしたほうがいいですよ〜👍
で、インスタとかやってるなら、#切迫早産で入院 とかで検索して、切迫早産仲間みつけて励ましあったりしてます😄
-
chil44
手術できないって言われました💦
残念なことに病院wifiなくて。笑
無料wifiって月大体どのくらいで借りれました??- 5月9日
-
サスケママちゃん
1人目の時は退院した後で、Wi-Fi借りとけば良かったなぁった思って、今回は病院で無料Wi-Fi使えるようになったのでレンタルはしてないので、具体的な金額までは分からないです💦
参考にならなくて、ごめんなさい🙇♀️- 5月9日

にゃーにゃ
私も入院してましたが、同室のかたはポケットWi-Fi持ち込んで
Hulu?とかGyaOとかの映画サイト見てたみたいです。
海外の連続ドラマ見てたらあっという間みたいで…セックスアンドザシティーとか、LOSTとか
私も辛かったですけど、もし第2子の時入院したら絶対借ります!!(笑)
あと大人の塗り絵とかやってるかたもいました。
赤ちゃんの準備も、不安で中々出来なかったんですよね…

もかぴ
私も子宮頚管19mmで、26w3dから入院してます。
週に2回診察あるんですけど、12mmになったり、27mmになったり一喜一憂です😅
1度短くなった子宮頚管は、お腹が張ればまた一瞬で短くなるらしいですが、それでも3cmキープしていければ、点滴おとす交渉ができるんじゃないかなって、看護師さんが言ってくれました♪だから少しでも子宮頚管のばして点滴から内服にかえて退院目指してます!
-
chil44
今日診察で18mmまで伸びてました!
でも、張りがあるって言われて点滴の量が増えちゃいました(笑)
とりあえず頑張って伸びるよう
腰の位置を高くしたりトコちゃんベルト使ったり色々工夫してみます(*^ω^*)
お互い早く良くなるといいですね☺︎︎❤︎- 5月10日
-
もかぴ
ネットでみて、膣トレなるものも寝ながらしてます(笑)効果あるのか分かりませんが、ここ2回の診察では、Y字にひらいてた内子宮口がとじてました(⁎˃ᴗ˂⁎)
- 5月10日

A♡E
私も23週から入院してます(´πωπ`*)
子宮頸管も一番短い時は11㍉でしたァ……😭
調子がいい時は38㍉まで伸びましたが、あっという間に戻ったりしますよね(´πωπ`*)
私は確実に37週まで退院出来ないのが決まってるので……
お互い頑張らなきゃですね(*˘︶˘*).。.:*♡
-
chil44
長い入院ですね😭😭
伸びてもすぐ縮むんですね。
やっぱり11mmまで縮んだら37週までですよね。
入院費ってつきどのくらいいきますか?- 5月10日
-
A♡E
家は旦那だけの給料で4人扶養して貰ってるので月5万くらいで済んでますよー(*˘︶˘*).。.:*♡
かなり大きい出費ですけどね😭
でも早産で産まれるとシナジスっていう高い注射を毎月赤ちゃんにうたなきゃなかったり、難聴になったり目が見えにくかったりになっちゃうと、毎月病院通ったり補聴器買ったりで大変だし、お金かかります😭
上の子達がそうなので……(;Д;)(;Д;)
なので今回は37週まで頑張りたいです😭- 5月10日
-
chil44
早く産まれる方が出費痛いですよね😭
シナジス今調べてみて金額にびっくりです😳😳
とりあえず36週までは最低でも頑張ります(´;ω;)- 5月10日
-
A♡E
頑張りましょう💗💗💗
お互い無事に出産報告しましょう(*˘︶˘*).。.:*♡- 5月10日
-
chil44
ありがとうございます😂💗
頑張りましょう💕✨💖- 5月10日
-
A♡E
お互い長い入院生活になると思うので経過報告し合いながら愚痴りながらゴール目指しましょう.゚+.(´∀`*).+゚.
- 5月10日
-
chil44
いつでも愚痴聞くんで
私も愚痴りますね(*^ω^*)- 5月10日
chil44
長くなったとしても帰らしてはくれないですよね😂
本って小説とかですか??
まめこ
小説とか漫画ですね!スマホでも見てました。
頸管は長くはならないですよ💦
長くなったように見えても、張りや重力かかると一瞬で戻ります。なので、退院出来るとしたら、早くても35.36週かな?
2センチくらいあれば、内服で全く張らないくらいまでコントロール出来れば、自宅安静でもいけるかもしれませんが、そこはお医者さんや病院の考え方次第なところも多々あります。
普通は2.5センチ以下は即入のところが多いと思いますので...
chil44
2ヶ月くらいは入院覚悟ですね😭😭
せめて自宅安静まで回復してくれるよう願うしかないですね💦
まめこ
頑張って下さいね!わたしは、思いっきりダラダラしよー
上げ膳据え膳なんて楽!
毎日赤ちゃん元気か見てもらえて良い!とポジティブに捉えるようにしてましたよ😊切迫の入院っていつか必ず終わりがあるものだし、無事産まれてみれば、「懐かしいなぁ」なんて思ったりもします。
私は個人病院で毎食事豪華だったのですが、流石に飽きて、個室だったので納豆や明太子、カップラーメン持ち込んでよく食べてました笑
chil44
頑張ります(´;ω;)💓
とりあえず今のうち好きなことして
病院ライフ楽しんでみます( ¨̮ )︎︎❤︎︎