
お子さんが肺炎で入院中ですか? 退院までの日数が気になります。入院生活が辛いようで、隣の患者の行動も気になるようです。息子さんの治療が頑張っていることに感謝しつつ、Wi-Fiの環境も心配です。
お子さん、肺炎で入院した方いてますか??
何日くらいで退院できましたか?
日曜の夜から熱で
月曜の朝に病院に行き
水曜になっても熱下がらないなら
もう一度きてと言われ今日行ったら
アデノウイルスと肺炎でした。
今日から入院ですが
入院生活、辛いです。
4.5日、長くて一週間といわれ
恐ろしいです。
しかも3人部屋で通話禁止なのに
隣のまぁまぁ大きい男の子が
通話してて迷惑です。
息子は頑張って治療してるから
我慢しないといけないけど
耐えれるのかどうか、、
Wi-Fiもとんでないから
携帯もそんなにいじれないし、、
- ヒナママ(5歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

花
うちの子は肺炎で7日間入院でした😵
なかなか痰が取れなくて長かったですね💦お子さんが小さいと付き添いも大変ですよね泣 個室などは空いていなさそうですか?私も大部屋が辛くなり2日目からは個室に移動させてもらいました😢

しょくぱんまん☀️
RSが悪化して肺炎になりました。
6日間入院しました、
入院辛いですね😢
通話してる子は大きい子なんですかね??いつもしてる感じなんですか?
いつもなら私だったら直接注意しますができなかったら看護婦さんに相談するのがいいと思います!
-
ヒナママ
みなさんそれくらいは入院してるんですね😥
確か中2って言っていました😭
私が入院した後から入って来た子で
昨日の夜、寝る時に喋ってて
すごい気になったので
看護師さんに言いました。
マナー守って欲しいです。- 5月10日

さーちゃん
長男が入院しました。
5日くらいでした。
うちは個室でしたが、大部屋だと色々大変ですね😫
可能であれば、個室に移してもらった方が、お子さんも休めるかと思います。
大部屋に1人はいますよ!
迷惑な人!
-
ヒナママ
5日入院だったんですね😥
個室がよかったです💧
大部屋は気を使いますね😓
迷惑な人、1人はいるんですね(笑)
隣の子中2の男の子で
夜寝る時に会話してて
すごい迷惑でした😩😩- 5月10日

初心者
次女(6歳)が喘息持ちで1年に1回(冬)は入院してます。だいたい毎年1週間ぐらいです。
タンがとれないとゼェゼェがなくならないので(p_-)💦
だいたい個室でしたが今年の2月に入院した時は個室が空いてなく3人部屋でした。
退院2日前ぐらいに小学生2〜3年ぐらいの男の子が消灯過ぎてるのに大声で喋ったり騒いだりで最悪でした💦
付き添いの方も全く叱らないし携帯で普通に喋るし迷惑でした💦
個室は別料金になりますがイライラ過ごすより良いかもですね。
-
ヒナママ
毎年入院してるんですね😥
大変ですね💧
息子もまだ痰が絡んでて
ゴロゴロ言ってます。
その男の子、めっちゃ迷惑ですね💧
付き添いの人も叱れよ!
通話禁止で普通にするの
ありえませんよね。
看護師さん来たらやめるんやけど
自分以外の患者が入院してて
迷惑ってわからんかなー?って思います。- 5月10日

みのきゃん
うちの第3子は、上の子の風邪がうつって生後1ヶ月で入院しました。
7日間でした。
子供はマルフクで安かったですが、一緒に付き添いだったので私の食事やいろいろなどで約1万円かかりました。
2人部屋でしたが、我が子に夢中でさらに看病疲れで気になりませんでした。
-
ヒナママ
1ヶ月で入院したんですね😥
大変でしたね💧
入院費は市から補助が出るのでそんなにしないみたいです!
ただ自分のご飯代がコンビニで買ってるので
お金かかりますね💧
私がご飯作れないから旦那も
外食かコンビニなので倍です😱
看病疲れますよね💧
9ヶ月で生活リズムも整って来てるから
まだ大丈夫ですが
1ヶ月の赤ちゃんだと本当に大変そうです😢- 5月10日

a.
1歳2ヶ月の時に肺炎で入院しました!
7日間も発熱があり上がったり下がったりを繰り返しててずっと近くの小児科にかかってましたがずっと風邪だと言われてて
でも発熱が長かった為、娘を出産した総合病院に行くと血液検査とレントゲンの結果、肺炎で入院でした。
CRPという数値が異常に高く、月齢も小さい為入院しましたが
症状が落ち着いていた為、入院する時は1週間ほどと言われたけど
5日間で退院出来ました!
何かあれば近くにお医者さん、看護師さんが居てるから安心やし
うちの子は呼吸が落ち着いてきて、咳や痰が減って食欲もあれば退院出来ました!
肺炎とかになると呼吸困難や脱水があるから入院やから!って言われたからきっと症状が落ち着くと早く退院できるかもですね🤔💓
ママさんもお子さんも入院は大変やししんどいと思うけど頑張ってください😭♡
-
ヒナママ
肺炎で入院してる方
結構いてるんですね!!
高熱続くと可哀想ですよね😢
やっぱり短くても4.5日は
入院になるんですね。
熱はもう下がって元気も出て来て
あとは痰が絡んでるのが
ましになってくれるといいんですが😭
ずっと点滴つけて吸引吸入頑張ってるので
私ももう少し付き添い頑張りたいと思います😭- 5月10日

みゆぅぅ
ついこの間、急性肺炎で入院してました。
1週間前後と言われて、6日間の入院でした。
入院する時に大部屋か個室かどっちにしますか?と言われたので個室にしました!
大部屋だといろんな人がいるから大変ですね^^;寝る前に通話とか迷惑( ̄^ ̄)
今から個室には移動できないですか?
付き添い大変ですけど頑張ってください!
1日でも早く退院できるといいですね(^ ^)
-
ヒナママ
個室、選べたんですねー!!
うちは感染度の高い子から個室に
入ってもらうからってことで
大部屋になりました😢
多分移動はできないです💧
長くてもあと4日ほど
頑張ります😩- 5月10日

ゆき
個室で二週間入院しました😭
最後の方は自覚がなかったのですが相当おかしかったみたいで(笑)、ナースステーションで話題になり、その後外出を勧められました。今から思うと異常なまでに、しつこく同じ事を心配して医者を問い詰めていたように思います(笑)鼻水を吸引に来る看護師を敵のように睨みつけ、文句を言ってた気がします(笑)狭い空間に二週間もいたらおかしくなりますよね。
自分ではそこまでしんどいとは思わず、ちょこちょこ売店で食べ物買って食べたりが楽しみでした。レストランに行く程離れるのは心配なのでそれは残念でした。
売店でお菓子でも買ってしのいで下さい。
ヒナママ
7日間もですか😱
みなさんそんなもんなんですね💧
今日は夜から朝まで
ぐっすり寝てくれたので
よかったですが
個室は感染度の高い人から
優先的に入るようなので
うちは大部屋になりました😓