※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

手作り弁当におかゆを入れる方法について教えてください。

まもなく1歳になる子供がいます。現在、慣らし保育中で、今度手作り弁当を持参しなければいけないのですが…
皆さんならどんなものを、どうゆうふに持って行きますか?😓普通のご飯も食べますが、主に食べさせてるのはお粥です。おかゆを普通の弁当箱に入れていったらおかしいよね…なんて考えてます😥
経験ある方おしえてください!

コメント

たっちゃんまま

保育園に持っていった事はありませんが、柔らかいご飯をサイコロにしてラップしてふりかけを持っていく。
おかずは普段食べているものを
使い捨ての小さいケースに入れていくのはどうでしょう?(100均などにあります。)

  • ここ

    ここ

    おにぎりみたいにすると持って行きやすいですよね😓もう少し硬いご飯にしようか、悩みます…

    • 5月9日
  • たっちゃんまま

    たっちゃんまま

    同じ保育園のママさんや先生に聞くのが一番ですよ^ ^
    食べなかったらいけないからミルクもいるでしょうね!

    • 5月10日
  • ここ

    ここ

    今日聞いてこようと思います(^^)!

    • 5月10日
  • たっちゃんまま

    たっちゃんまま

    はい!弁当は厄介ですが完食してくれてると嬉しいですね♡

    • 5月10日
なっち♡

軟飯食べないですか?
1歳ちょうどで保育園に預けた為、お弁当の日は軟飯でおにぎりと豆腐ハンバーグ、ポテトなど入れてました😊
お好み焼きとかも良いと思います!

  • ここ

    ここ

    軟飯ってどの位なのかいまいち分からず…
    豆腐ハンバーグいいですね!参考にします!

    • 5月9日
  • なっち♡

    なっち♡

    軟飯はお水2倍から3倍くらいで炊いたお米です😊
    ベチャッとしますが、海苔を細く切って巻いてました。
    柔らかく煮たカボチャの煮物も良く食べてました😊

    • 5月9日
  • ここ

    ここ

    二倍から三倍なんですね(^^)
    今度作ってみます!

    • 5月9日