
妊娠初期でつわりがひどく、仕事も続けなければならない状況で苦しんでいます。産婦人科の先生に相談してもいいでしょうか?
初マタ妊娠初期多分5週くらいです。
初めて投稿します。
現状からの…不安と愚痴です…
検査薬で妊娠発覚し、後日、今から2週間前に産婦人科で妊娠確定しました。
産婦人科に行った頃にはつわりが酷く
今も吐きまくってます…
食べれるものを限られ、今はお素麺で乗り越えてますが、何飲んでも何食べても吐いてしまい…
空腹状態だと更に突き上げる吐き気が止まらなくなり唾液だらだら流しながらトイレで苦しくなります…
ここ数日は血まで出てきて…
苦しくて
トイレで1人で泣きました…
唯一食べれてたお素麺も受け付けなくなる日もあって、どうしようもなくなります…
ふと食べてみたアイスが最悪のときの救世主となってます…
休みの日に1日横になっていられる日は症状が楽な事もありますが少しでも動くとだめです…
ただ、今やっている仕事が受付の仕事であまり動き回らないとはいえ、数分立っているだけでめまいと吐き気がこみ上げてきます…
立って、座って の繰り返しもしんどいです…
吐くために何度もトイレに行って、
仕事が仕事になりません…
頭痛、めまい、酷いつわり…
これって産婦人科の先生に相談してみてもいいものなのでしょうか…?
つわりは仕方ないねぇ。 とか
むしろ弱い事言ってちゃだめとか
怒られそうで怖いんです…
でもなんとか今月いっぱいは仕事辞められないので乗り切らなきゃいけないんです…
つわりが酷くて 仕事の事もあるし
もう心が折れそうです…
- やや(6歳)
コメント

kyo
もしほんとに辛いようでしたら
産婦人科でちゃんとケアしてもらえますよ!!
点滴など!!
我慢せず相談してみてください!!

7
私もつわり、辛かったです💦
ゼリーやガリガリ君しか食べられず…それすらもダメな時がありました😱
だるさ、吐き気、眠気、脱力感…
1ヶ月で4キロ痩せました。
まぁ、入院も点滴もしてないので、辛い辛いと言いつつも、軽い方なのかもですが💦涙
お仕事もあると辛いですよね💦
病院や先生によっては厳しいご意見を頂くこともあるかもですね😅
ですが、辛いとは妊婦さん本人です!
詳しくはないですが、つわりの症状に合わせて、妊娠していても飲める薬があるようです💡
辛くて辛くてしょうがない時はお医者さんに相談してみるのもいいと思いますよ!
-
やや
返答ありがとぅございます。
アイスのおかげで体重は2週間で1キロ減ったかんじです
私も軽い方なんでしょうか…
でもひどい日の方が圧倒的に多くて
なにより仕事を乗り切らなきゃいけないのに仕事ができなく、同僚や会社に迷惑かけてる気がして仕方ないんです…それがさらに気持ち負担で…
先生によればやはり厳しい事言われる可能性もありますよね…- 5月9日
-
7
しんどいですよね💦
この時期気候の変化もあって💦
つわりで入院…なんていうのを聞くと、私は入院まではしてないし…なんて思いますけど、それぞれの辛さ、キャパは違います!辛さもそれぞれ😰
それにひどくなって入院になる前に対処したいですしね💦
まぁ、めでたいこととはいえ、職場への迷惑や負担を考えると、なおさら気持ち的にも不安ですよね💦
かかりつけの産婦人科の先生は厳しい感じなんですか?
先生の方針にもよると思いますけど…
本音を言うと産むのもつわりの辛さも感じてるのは先生ではなく自分自身です!
もしちょっぴり厳しい言葉を言われても、辛いのも、産むのは私じゃい💢と心の中で叫んで乗り越えましょう!笑- 5月9日

なぎさ
つわりきついですよね。
私はつわりのとき病院の先生から、「吐き気がひどくて、水分も受け付けなくなったらすぐ連絡してね」と言われていましたよ。
相談してみていいと思います。
-
やや
返答ありがとぅございます。
水分が大事なんですね
胃が痛くならないように吐く時に無理やり飲んでます…
吐くためにせよ、飲めてるだけましなんですかね 泣- 5月9日

みーたま
あまりひどいなら相談してくださいね!
悪阻が酷すぎる場合は入院や点滴をする事になると思います
-
やや
返答ありがとぅございます。
体重が激減してるつわり酷い方の話とか見てると、自分はまだましなのかと思ったりします…
点滴くらいはしてもらえますかね…- 5月9日

ロールキャベツ(22)
私も悪阻が酷くて何回もトイレに走ってました!
工場で立ち仕事だったしトイレに行き過ぎて作業進まないし
吐きすぎて辛かったので産婦人科で診断書書いてもらって
1ヶ月休んでます!
-
やや
返答ありがとぅございます。
私のところも休めたらいいのですが…
休めない人員数と環境なので…- 5月10日
-
ロールキャベツ(22)
そうなんですね(>_<;)
事情を話してみて勤務時間を短くしてもらうとかも無理そうですか?- 5月10日
やや
返答ありがとぅございます。
体重の極度の変化とか無くても
点滴とかしてもらえるんですかね…?
kyo
病院にもよるとは思いますけど
ちゃんと症状話して
どうしようもないって事を言えば
やってくれると思います!!
場所によっては「我慢するしかない」
って言われちゃうかも知れないけど
とりあえず相談するべきだと思います!!
やや
相談してみないことには始まりませんよね…怖いけど…
事実を伝えてみます…
本当にありがとぅございます。
kyo
私もまだつわりが続いてるので
一緒に頑張って元気な赤ちゃん
産みましょうね👶💕💪
やや
こうやって聞いてもらって返事頂けるだけでも気が少し楽です…
ありがとぅございます…
助かります…