
離乳食の食材バランスと種類について相談です。野菜やタンパク質は適量か、食材の種類を増やすべきか悩んでいます。
離乳食についてアドバイスください🙏!
6ヶ月の少し前から始め、2回食にして1ヶ月と少し経ちました。
添付の画像の量を参考にしていますが、下限値で作っても1〜2割残すことが多いです。たまに全部食べます。
野菜もタンパク質も10gずつで冷凍ストックしており、
《穀類50g》《野菜10gx2種 +タンパク質10g》の組み合わせが多いです。
1回目と2回目で、野菜とタンパク質は被らないようにしてます。
例外もありますが、基本的に1日で野菜4種類・タンパク質2種類の食材をあげていることになります。
食材数少なすぎますかね😖?
ストックを5gずつにして、1回でとる食材の種類を増やした方がいいですか?
野菜ミックスは私の性格上、何食べたかわからなくなり、結局同じもの食べてる感じになりそうなので、考えていません。
- べーた
コメント

たろ
すごいですね、そんなに考えてやってないです笑
食材数はそのままでいいと思います。
よく、あまり食べない子は母乳とかで補ってる子が多いように感じてます。
それならそれでいいと思いますし、もともと少食なんでしょう。
もし、体重が増えてなければ、またその時考えましょう^_^
なので、とりあえず、体重測定をしてみてはどうですか?
べーた
その通りで、母乳2時間おきに飲んでます(笑)やっぱり母乳やめるまではなかなか食べないですかね😂
体重最近測ってないですが、見るからに増えてそうです(笑)毎日プニプニ具合が増していってます(笑)
でも、明日早速児童館でちゃんと測ってきます!
食材数もそのままでいいとのことで安心しました。
アドバイスありがとうございました🙇♀️
たろ
ああ!かなり飲んでますね!
ちょっと飲ませる回数を制限してみてはどうですか?
うちは離乳食をするころは大体3時間半から4時間空きました。
今はほぼ4時間空いてます。
離乳食はモリモリ食べますし、夜もお腹がすいて起きることはありません。
大人が授乳回数を決めてしまうと、離乳食を食べざるを得ないので食べてくれますよ!
最初の三日はかなり泣くかもしれませんが、一週間もすると変わります。
卒乳しやすくなるので、お試しください😁
べーた
そうなんですよー😭夜も添い乳してないんですが、おっぱいを求めて(お腹空いてるというよりは加えたくて)何度も起きます😭
私もこのままじゃお互い良くないと思って、おっぱい制限しようと思ったのですが、ギャン泣きに心が折れてついあげちゃってます😂
おっぱいも栄養なくなっていくっていいますもんね😓
卒乳もこんなんでできるのかほんと心配してます😱
ちょっと心を鬼にしてみようかな😂😂😂
たろ
うちはおっぱい星人(笑)でなく、寝るの怖い星人だったのでギャン泣きになるのよくわかります😢
眠いー!寝るのこわいー!って1時間泣き続けられましたもん笑
本当に心折れますよね!この泣き声をいつまで聞かなきゃいけないのかと😭
あとは言い聞かせるのもアリだと思いますよ。
時計を見ながら、「今飲んだから、次は何時ね。それまではなし。」と言うと、自分も子供と約束した手前破れません😁
挑戦されますか?応援してます!!😁
べーた
それは大変そうですね😱
おっぱい星人はおっぱいあげれば済む話ですが、寝るの怖いって言われてもどうしようもないですもんね😂
すこーーーしずつ時間を伸ばせるように頑張ります😭❤️