
コメント

ゆずこ
回答になってませんが、私も杉の子幼稚園すごく気になっていますー‼️きれいですよね✨

🔰mamari🔰
杉の子系列通っています。
先生も優しくて、私は満足してます✨
幼稚園ということもあり、教育に力を入れていますね。
3歳以上の幼稚園部と未満児の保育部に分かれていますが幼稚園部で取り入れている絵画教室などの教育系も保育の一環で未満児でもやってくれます。
-
*miisara*
通われている方のコメント、とても参考になります‼️ありがとうございます📝😊
絵画教室もあるんですね✨素晴らしい〜✨重ねての質問になりますが…やはりPTAの活動などで保護者が園に足を運ぶ機会なども多くありますか???- 5月10日
-
🔰mamari🔰
未満児はないですが、幼稚園部にあがると三年間の間に一回は係はする事になると思います。
多いか少ないかは係によりけりですね😊
仕事をしている事や未満児に兄弟が居たりする場合は免除対象など多少の配慮はありますよ。
仕事している方は当日担当の係をされる方が多いように思います😊- 5月11日
-
*miisara*
そうなんですね🎈ご丁寧にありがとうございます😊🎶
来週園見学に行くことになりましたので、maremareさんのコメントも踏まえて色々見て聞いてきたいと思います👂✨- 5月11日
-
🔰mamari🔰
グッドアンサーありがとうございます(^_^)
私も下の子は来年四月からの予定です✨
園は違いますが三園合同の交流もあるので子供達は友達の輪が広がりますよ👌
色々聞いてみて下さい🌟- 5月11日

こじこじコジ
こんにちは(*ˊᵕˋ*)
杉の子噂によるとやっぱり入るのが結構大変みたいです😓
うちもめちゃくちゃ近くに住んでるのでどうなのかな?と思ってるところです🤗
前あった園舎の所はたぶんですが運動場になるんじゃないかな?と・・・
保育園探さないとと思いつつも腰が上がらないです😅
的確な回答ではなくてすいません😅
-
*miisara*
コメントありがとうございます📝😊
倍率高いんですね😭💦環境も良いですもんね!わたしも一番近いのが杉の子幼稚園なので、入れたらいいなと思っているところです🐣
お互い子どもに合った保育園探し頑張りましょう🍀- 5月10日

kkiinn
同じ職場の方が前年度まで杉の子でした😊
園舎綺麗になりましたよねっ!!
温水プールで一年通してプール授業があったり、バザーや発表会など行事も楽しそうでしたよ👀✨
先生もみんな良い方だと聞きましたー
-
*miisara*
コメントありがとうございます📝😊
温水プールがあるのは知っていましたが一年通してプール授業があるのは初耳でした👂✨
年長行事として杉の子はよさこいがありますよね!保護者はどのように保育園と関わっているのかなども聞きたいなと思うので、園見学の際に聞いてみようと思います🌼- 5月10日

みぃmama
一昨年、次女が杉の子卒園し、三女が第2のほうに1歳児クラスからお世話になっていて今年は年少になりました(^-^)
-
*miisara*
4人の女の子ママ尊敬します🧚🏻♀️✨
わたしも娘を預ける時は1歳児クラスからお世話になりそうです!認定こども園になったことで何か変化はありますか😊⁉️- 5月13日
-
みぃmama
変わった事は、代休が少なくなった事ですかね😊乳児組が加わったので、運動会や参観日などの行事が土曜日に行われるようになりました。
(今までは日曜に運動会などしていて、月曜が代休でした)
あとは、やっぱり親子共々嬉しかったのが温かい給食が食べられるという事。トータルで見て、保育園に近いイメージですね😃
ただ、そこに教育の面が入るという感じかなー。0、1歳は保育という感じですが。あとは異年齢の交流ができるのでいいですね!
年中、年長組のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に園庭で遊ぶ姿など見てると、上の学年の子達がお世話してくれたりして😃第2のほうですが「ありがとう」をとても大事にしています。
そして、子供達からも自然とその言葉が出てよく耳にします。
園長先生も一昨年変わりましたが、小学校の教師をされ、最後は横浜新町小で校長をされていたので子供を見る、子供の思いをくみ取るのにやっぱり慣れているというか😊
園長先生も「ありがとう」を大事にしています😁ここに赴任してきて、たくさんのありがとうを聞いた!って笑
第2は少人数制なので、卒園までみんなずっと同じクラスですが、神田は年少から2クラスなので毎年クラス替えがあります☆
あ、ちなみに3年前、神田で副会長もしてました(^-^)
他にご質問あればどうぞ〜😆- 5月13日
-
*miisara*
とっても詳しく教えて下さりありがとうございます😳🌼
代休がなくなったのは共働き夫婦からするととても有り難いです‼️給食、栄養面も考えられているので良いですよね😋土曜保育でも給食は出るのでしょうか??またお弁当の日みたいなのもあったりしますか??
異年齢交流素敵です😊✨ありがとうの言葉を大事にしているというところも素敵ですね🍀
お言葉に甘えて質問させていただきました(・´ω`・)お時間お構いない時によろしくお願いします🤲🎶- 5月13日

みぃmama
乳児組さんで土曜日も保護者がお仕事のお子さんは保育があり、給食もあります(^-^)
幼児組になると毎月給食費も別途いります。土曜日、長期休暇の時はお弁当を持参するか、給食を申し込むかになりますね。
お弁当の日は、乳児組さんはないです😃
幼児組さんになると園外保育といって、お弁当持参で園バスに乗って公園に出かけたりするので、園外保育の日と当日雨だった場合、別の日に振り替えるのでその予備日と2日お弁当の日があります。
でも毎月ではないですね(^^)
-
*miisara*
ご丁寧にお返事ありがとうございます😭💕
長期休暇といいますと、春・夏・冬休みのことですよね🙂⁉️長期休暇の際の保育は平常保育同様の時間で開所されているのでしょうか🙇♀️
幼児組さんは保育料とは別に給食費がいるんですね😳保育料とは別にいるお金は他にもありますか???- 5月13日
-
みぃmama
そうです☆長期休暇は春、夏、冬休みです。いつもと同じ時間の保育ですよ😊
幼児組から給食費が月6000円と、教育充実費5000円、冷暖房費300円、絵本代300〜400円台(学年によって)。あとはバス通園をする方は2700円(片道だと1350円)がいります。
乳児組は毎月保育料と冷暖房費500円です😁- 5月13日
-
*miisara*
ありがとうございます🙇♀️✨
とっっっても参考になりました😳‼️公立保育は保育料以外は絵本代と保護者会費で800円程度、延長保育で2700円程度なので、比較すると民間経営はやはり色々と費用がかかるんですね😭💦- 5月14日
-
みぃmama
後援会(保護者会)費、神田は年間6千円を4月に集金、第2は一括もしくは学期ごとに2千円の分割かが選べました。
- 5月14日
-
*miisara*
ありがとうございます✨
保育環境が魅力的な分なにかと費用がかさんじゃいますね…😊💦悩みます😅✨
ですが実際に足を運ぶのがとても楽しみになりました🌼色々と教えて下さりありがとうございました❣️- 5月14日

みぃmama
どんぐり広場といって月1回、幼稚園に遊びに行けるものもありますよ😊
0歳児からOKですが、内容によってはできないものもあるかもです💦(運動遊びなど)
杉の子のホームページにも、どんぐり広場の開催日時など書かれてますので、また見てみて下さい😆
*miisara*
ありがとうございます🍀
園舎綺麗になりましたよね ˘◡˘ ⋆*
前の園舎の場所がどのようになるのかなと思っています😊✨
ゆずこ
前の園舎の場所っていうのは、どこですか??
miisaraさんは、いつから入れたいとかもう決めてらっしゃいますか?
*miisara*
今の園舎の裏手に旧園舎があったんですが、更地になっているようです😀運動場にでもなればいいな〜と入園もしていないのに考えています…笑
杉の子さんじゃないとしても来年4月から入園させたいです🐣
ゆずこ
そうなんですねー😄運動場になったらいいですよね✨
けっこう、倍率とか高そうですよね。私も見学に行ってみようかな…。
*miisara*
神田地区の乳児クラスは待機児童もあるようですもんね💦杉の子さんが認定こども園になって少しでも待機児童が解消されると良いですよね♡♡
見学以外にも園庭開放などもあれば利用したいなと思っています😊🎶