

わたろう
今、2ヶ月と1歳8ヵ月の息子がいます!
私の場合ですが、、、脱衣所に下の子のをバウンサーに乗せ服を脱がせて布団でくるんで待機させ、上の子を先に浴室へ。
浴室の扉は開けたままで、自分と上の子を洗います。
その後お風呂の中で遊ばせて(お湯の量は腰くらいにして)いる間に下の子のをお風呂に入れて着替えまで終わらせて、再びバウンサー待機。
上の子を着替えさせて終わりです!!
下のが着替え中に、上の子が溺れないように、着替えはバスマットにセットしておき、洗い終わったらそれごと持ってきて、浴室内で着替えさせてます。
下の子が動かない今だから出来る事なのですが、、、( ̄▽ ̄;)
2人入れるとヘトヘトです>_<お互い頑張りましょう!!

みみ子
私は、ハイローチェアに新しい洋服→バスタオルの上に服を着た下の子を寝かせて、上の子を先にお風呂へ。
上の子を洗い、浴槽で遊ばせる
自分をさっと洗う
下の子の服を脱がせ浴室に入れる
下の子を洗う
一緒に湯船に浸かる
下の子をハイローチェアにセットしてたバスタオルで拭き服を着せる
上の子あげる
自分の着替えです。
下の子生まれたらバスチェア欲しいなと思ったけどアパートで浴室が狭いため断念しました😭
本当にお風呂が疲れます💦がんばりましょう(*´꒳`*)
コメント