※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷぷ
子育て・グッズ

川崎市の保育園について教えてください。高津駅、二子新地駅、二子玉川駅周辺の保育園の入園料金や申込時期、人気度など知りたいです。

神奈川県川崎市に住むものです。
高津駅、二子新地駅、二子玉川駅付近の保育園はどのくらいうるのでしょうか?
また、保育園に入れる場合は、どのくらい前から申し込む?といいますか、どのくらいの準備期間が必要なのでしょうか。


それらの駅付近の保育園はやはり人気でどこもいっぱいなのかしら....

コメント

snow

高津、二子新地付近には保育園が大小20箇所近くはあると思います。
それでも待機児童は多く、フルタイムで働いていても入れるかは微妙なところです。(ほとんどの人がフルタイムで働いてますからね…)
駅近の保育園は倍率が20倍近くシングルマザー以外誰が入れるのかと不思議に思うくらいです。

申し込みは10月からですが、その前に見学に行っほうがいいと思うので保活は9月からはじまる感じです。

二子玉川駅は東京都になるのでそちらはわかりません。

ジジ

私も川崎市高津区の梶ヶ谷に住んでいます🙋
早生まれは保活不利ですよね😭
高津区の子育て施設マップを検索すると、区役所のHPに載っているものが見れますよ!
http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/cmsfiles/contents/0000079/79912/H3004kosodatesisetumap.pdf

認可の4月入園はは10月から11月くらいに一斉申込になりますが、
私は4月0歳は月齢が足りず申し込めなかったので、認可の途中入園の申込(ほぼ無理らしいですが😭)と空きのある無認可への申込をする予定です!
今週から認可も無認可も見学を始めました🙆
無認可は空いてないと、見学すらできないところもありましたが😔

川崎市はかなり激戦区になります…
お互い保活頑張りましょう💪

よしじゅん

保育園の数とかではないですが…
ご参考までに。

川崎市住民でも、二子玉の保育園申請は出来るか?区役所で聞いてみた方がいいかも?です。

うちは横浜市との堺に住んでいて、横浜の認可が通いやすいから申請したいと区役所で相談したら、横浜市は基本的には住民票がある人を優先するので、申請は出来るけど、最初の選考で落とされるので厳しいと言われました💦
上の子を0歳で預ける時の事なので、2年前ですが😅

現状二子玉川は世田谷区なので、超激戦区だと聞きました。
会社の先輩は2歳まで育休が取れるので保育園に入れなくて2歳まで育休とってました😅
世田谷で入れなくて川崎市に越してくる人もいるみたいです💦