※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちょ
子育て・グッズ

2ヶ月半の女の子が夜中の授乳で眠すぎて中途半端に飲んでしまい、1時間半〜2時間でまた起きてしまうため、授乳回数が減らない。眠いために飲まない時の対処法を知りたいです。

夜中の授乳についてです!2ヶ月半の女の子ですが、夜中起きて授乳すると眠すぎて片っぽのおっぱいを5分ほど飲んで寝ちゃいます。あまり飲めてないからかまた1時間半か2時間ほどで起きるので夜中の授乳回数が減りませんm(_ _)m足の裏をこそばしたり、携帯のライトで眩しくさせたり色々しても眠すぎて口を開けてくれず寝てます。こういう方いらっしゃいますか?どうすれば飲んでくれますかね?

コメント

みー

私もよくなります。来週で2ヶ月ですが眠い方が優先でだらだら飲みになりがちです😅
諦めて、ゲップ出して寝させますが、ゲップも出ない時もたたあります‼️
寝る前に、いっぱい寝るように母乳からミルクに変更し飲ませて寝させると、うちの子供は沢山寝ましたよ🙋

  • みちょ

    みちょ

    眠さが勝つとかかわいいんですが、困っちゃいます💦(笑)
    ミルクにされてるんですね!以前ミルクにしてみてもあまり寝る時間変わらなかったので母乳に戻したんです💦
    難しいですね💦

    • 5月9日
rii

うちもそんな感じです。
脇こそばしたり、体が
ポカポカで温まりすぎてるときは
掛け布団をとってみて
様子見てます★

  • みちょ

    みちょ

    そういう子もいるんだと安心しました!!色んなことしてみてわたしも様子見てみます💦

    • 5月9日
  • rii

    rii

    寝るこもいれば、
    なかなか寝ないこもいてるみたいですよ★
    うちは1人目の子もそんな感じで
    4カ月くらいに昼夜のリズムついて
    寝てくれるようになりましたよ☆

    • 5月9日
  • みちょ

    みちょ

    そうなんですねっ!
    このままちょい飲みが続いたらよく寝てくれる日が来ない気がして、焦ってしまって💦根気強く頑張ってみます!

    • 5月9日