
赤ちゃんが動き出すタイミングについて相談です。寝返りやつかまり立ちが遅く、心配しています。同じような経験をされた方、動き始めた時期を教えてください。
同じような方にお話聞きたいです!
寝返り、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち一切しません😭(笑)
座らせればお座りは普通にできますが、自分では座りません。
手を繋いで立たせれば立つけど、つかまり立ちも自分ではしません。
寝返りは8ヶ月の時に2回してそれっきり…
ビックリするくらいやる気がありません…
あと2ヶ月も経たず一歳になりますが、この子がいつか動くという想像がつきません(笑)
動き出すのが遅かったお子さん、いつ頃どういう風に動き始めましたか?
- yumechii(4歳7ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
娘がゆめいかさんのお子さんと同じ感じでした😊
9ヶ月健診で1人座りができなくて、10ヶ月の再健診でようやくできるようになりました!
半年健診でも引っかかって毎回再健診でした😭
1歳前に少しズリバイ始めたくらいです!
ハイハイは1歳すぎ!
その頃はハイハイよりカタカタ押して遊んだり、お店に行ってカート押して遊ぶのにハマってました!笑
歩き出したのは1歳3ヶ月です!

ほたるママ
うちも一緒ですよ❗寝返りも最近になって頻繁にできるようになったけどお座りが検診の時できず要観察になり今少しづつですがサポートありでなら座れるようになりました❗なので個人差はあるみたいで私の知り合いで生後3ヶ月で歯が生えてきた子もいるみたいです❗

退会ユーザー
寝返りできたのは5ヶ月半、ズリバイは9ヶ月半、それから1歳まではずっとズリバイで、お座りがまったくできませんでした。
1歳になってから、1ヶ月のあいだに、ハイハイ、つかまり立ち、お座りができるようになりビックリしました。
歩きだしたのは1歳4ヶ月です。
うちの子のように、いっきにできるようになるかもしれないですよ。

はじめてのママリ🔰
うちも遅かったです💦
うちなんて10ヶ月のころは手を繋いでもふにゃふにゃして全然立てませんでした💦
9ヶ月で初めて寝返りできて、ハイハイは1歳過ぎてから、そして歩き始めたのは1歳5ヶ月になるちょっと前でした😅
でも2〜3歩歩けるようになってからは早かったです!

yumechii
まとめてですみません💦
いつかは動けるようになるのは分かってても、少し不安になってたのでコメント有難いです😭
気長に見守るようにします!
ありがとうございまし!
コメント