
コメント

ayanan
私は乳頭炎になってから母乳がで無くなってしまって完ミです。
生後27日で100飲ませています。

nonkyon
生後21日の息子がいます。
完母で育ててます。1回の授乳で、片方3分を2往復させるようにしてます。
私が出産した病院で、片方5分以上吸わせない、3分位を3往復位させるのが理想と指導受けました(>_<)
はっきりいって、3往復は無理です( ´△`)
結局、5分以上吸わせて1往復の時もあります。
乳首を傷つけないためには、病院で言われた様にするのが、いいようですが(;´д`)
-
ママリ
ありがとうございます!
片方3分を3往復‼︎
それが乳首にとってはいいのですね!
うちの子は片方5分ずつくらい吸わせたら、すぐに寝てしまいます(;_;)眠りながら口をパクパクさせているのですが、やっぱり飲み足りないのか、すぐに起きて泣いています(><)- 10月29日

Hiiimam
生後17日の男の子です。母乳寄りの混合で育ててるんですが、最近飲み足りないようなので、母乳を片方10分ずつにミルク40〜60足しています。母乳だけで寝てしまう時もあれば、寝かせてもグズってしまう時はミルクを作りにいって…って感じです。
母乳だけでも2時間位寝てくれるなら足りてると助産師さんからは言われました!(´・ω・`)
-
ママリ
ありがとうございます!
1回の授乳で母乳もミルクも両方飲んでくれるんですね(^^)
いっぱい飲んでくれたら安心ですね!
夜は母乳だけで2時間寝てくれるんですが、お昼はダメです(><)- 10月29日

うぅ
うちの子はおっぱい吸うのが下手くそで5分吸えたら良い方で、
両乳あげたいけど、体勢を変えるとすぐにもどしてしまうので、一回の授乳は肩乳ずつあげてました。
安定するまでは欲しがるときに飲むだけあげる!で良いと思います(^^)
とりあえず母乳。その後に足りないようならミルク作る。
赤ちゃんもそれぞれなので飲めていて体重が減ってなければ大丈夫ですよ(^^)
-
ママリ
ありがとうございます!
欲しがる時に飲むだけあげるでいいんですね(^^)
心配なので早く1ヶ月検診に行って体重はかってもらいたいです(><)- 10月29日
-
うぅ
私も何が正解かわからず授乳間隔を3時間はあけなきゃと思ってたんですが、2ヶ月を過ぎた頃からぐずったらおっぱいを繰り返してたら完母になりました(^^)
こまめに吸ってもらうと出るようになりますよ( ☆∀☆)
赤ちゃん用の体重計欲しいですよね!
私はおおまかではありますが、大人用のに抱っこで計ってます。
1ヶ月も過ぎれば外に出やすくなると思うのでショッピングセンターや支援センターでも計れますよ♪- 10月29日
-
ママリ
完母になればいいなと思ってるので、ぐずったらオッパイあげるを私もやってみます(^^)
外で体重計れる場所があるんですね‼︎‼︎知らなかったです!
外に出られるようになるまで、私も大人用ので抱っこしてはかってみます!体重増えてるのを見られたら少しは安心できますね(^^)- 10月29日
-
うぅ
考え込まずに思うままにやってみたら良いと思います!
わからないことはここで相談すれば先輩方がいろいろ教えてくれますしね(^^)
お互いストレスをためずに子育て頑張りましょう(*^^*)- 10月29日
-
ママリ
心強いお言葉ありがとうございます(^^)気持ちが楽になりました♡
また分からないことがあれば、教えて下さい♡- 10月30日

* 颯瑛mama *
うちは完母ですが、2人目という事もあり母乳の出が良く、早くも赤ちゃんが上手に吸ってくれるので片方5分ずつあげてます。
基本は10分ずつあげるのが良いと言われますが、赤ちゃんによって違うので難しいですよね(´-ω-`)
-
ママリ
ありがとうございます!
母乳の出がいいの羨ましいです(><)私は右はよくでるのですが、左はあまりでません(;_;)- 10月29日
-
* 颯瑛mama *
妊娠中おっぱいマッサージをしてたおかげかなと思います!
出の悪い方からあげると良いみたいですよ\(^o^)/
出ないからといって諦めてしまうと余計出なくなるので、根気強くあげ続けるのが大事だと思います!- 10月29日
-
ママリ
おっぱいマッサージされてたんですね(><)‼︎私も次は妊娠中からやるようにします!!
今も右胸だけめちゃくちゃ張ってて左はふにゃふにゃです( ;∀;)
左の方からあげてみます!
根気強く‼︎頑張ります‼︎‼︎- 10月29日
ママリ
ありがとうございます!
私は今混合なのですが、うちの子はミルクをあまり飲んでくれなくて、頑張っても60しか飲みません(;_;)
やっぱり少ないですよね(><)