※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つっつ
子育て・グッズ

ウトウトしている最中に身体がビクッとして泣き出すのはモロー反射でしょうか?背中スイッチではない状態で寝かしつけているのですが。

目を閉じてウトウトして、よしよしやっと寝そうだなぁと思ってたら、寝入る直前に急に身体がビクッとして泣き出します。

手を広げるような大きな動きではないのですが、これもモロー反射でしょうか??
布団に降ろした状態で寝かしつけしてるので、背中スイッチではないのですが…。

コメント

s&h☆mama

大人でも寝入るときビクってなることないですか?(笑)
それかもしれないですね!

  • つっつ

    つっつ

    大人でもあるんですね!
    私すぐ眠れる体質で知りませんでした😅

    • 5月9日
  • s&h☆mama

    s&h☆mama

    私、たまーにあります(笑)
    でも、どんどん寝るの上手になるんで、無くなっていくと思いますし、ビクったなってもすぐに寝るようになりますよ!

    • 5月9日
  • つっつ

    つっつ

    そう言っていただけると希望が持てます😭
    このビクッさえなければ…!と寝かしつける度に思ってます。

    • 5月9日
  • s&h☆mama

    s&h☆mama

    わかります!これさえ無ければ!背中スイッチさえなければ!っていつも思ってます(笑)

    • 5月9日
ととろ

おそらくモロー反射です💦
息子は当時おくるみでギュッとしてました☺

  • つっつ

    つっつ

    モロー反射だとすれば、あと数ヶ月すればなくなると希望が持てます😭
    泣き出した時の、また1から寝かしつけかぁというがっかり感と今戦ってます。

    • 5月9日
  • ととろ

    ととろ

    おくるみだいぶ効果ありましたよ~☺
    力がついて抜け出す頃にはモロー反射落ち着いてました✨

    • 5月9日
ゆん

モロー反射か夢と現実の間に居てビクッとなるかです( ^ω^ )

  • つっつ

    つっつ

    月齢重ねるごとになくなってくれたらいいのですが😭
    このビクッさえなくなればすぐ寝入れるはずなのになぁと毎日寝かしつけしてます。

    • 5月9日