※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

娘がご飯を食べずにお菓子を要求し、泣き続ける悩み。どうしたらいいか。

最近娘との食事の時間が憂鬱でたまりません😞
今1歳8ヶ月の娘です。
ご飯を少しだけ食べたら、お菓子がほしいと言い出します。
まだ喋れないのでお菓子がある棚を指差して叫びます。
そうなってしまうと、どんなにご飯を食べさせたくても食べてくれません。
お菓子をあげるまで泣き続けます。
おもちゃを渡したり、お風呂入るよ!とか気をそらそうとしても全然ダメです。
泣き止みません。
もうイライラしてしまい、ダメだと思いながらもお菓子をあげてしまうこともあります。
だから泣いて欲しがるんだってわかってます。
でもずっと泣かれるのもストレスになるし、早くお風呂に入れないと寝るのも遅くなってしまうし…
そういう時ってどうしたらいいですか?
楽しく食事の時間を過ごしたいです😥


コメント

ma♡♡chan

お菓子がある棚にお菓子をなくしてみたらどうでしょう?
ないよー?て言うて見せてあげてまめるとか…😭
大変ですよね😅
うちも上の子が同い年なのでわかります!
うちは単純なんでそんな感じにしたら諦めます😭

  • ゆか

    ゆか

    お返事ありがとうございます😊
    遅くなってすみません💦
    まだお菓子は欲しがるのですが棚のお菓子は隠しました!
    ないよって言って諦めてくれたらいいのですが😓

    • 5月11日
RY ♛ Mama

お菓子の場所を変えてみたり
絶対にあげない
ヨーグルトとかゼリーとかジュース
じゃダメですかね?💦

  • ゆか

    ゆか

    お返事ありがとうございます😊
    遅くなってすみません💦
    ヨーグルトをあげても食べ終わるとお菓子ーって騒ぎます😞
    とりあえずお菓子は隠してみました!

    • 5月11日
あおい

うちは最初からデザートを用意しておいて、「ご飯全部食べたらね」と子どもから見えるところに置いて食べています。
子どもがご飯を食べきれなかったら、「残念だね」と言って目の前で親が食べます。

  • ゆか

    ゆか

    お返事ありがとうございます😊
    遅くなってすみません💦
    デザート見えるところに置いてたら、確実に先に食べたいって騒ぎます😓
    我慢してご飯食べてるのがすごいです😳

    • 5月11日