
コメント

退会ユーザー
うちはもう3回食です😁
食材をそれぞれ単体で小分け冷凍保存して、ご飯のたびに気分で数種類決めて組み合わせてます😁
悩んだときは本を見て少し組み合わせを参考にします!

デイジー
9ヶ月になったのでGWから3回食スタートしました🍚
基本的には単体で小分け冷凍。
GWから調理した物や炊き込みご飯を冷凍し始めました🍱
離乳食中期から和風だしと野菜スープはストックしておいてて、
9ヶ月からトマトソース、ホワイトソースもストック。←パスタ始めたので
本を読むと味付けして良いとあったので醤油やバター、炊き込みご飯にみりんも使い始めました。
基本的には前から愛用している料理アプリで『離乳食後期』等で検索して参考にしてたりしてます(*´꒳`*)
-
yui
お返事ありがとうございます😿
凄いです😿
衛生面とか気にしちゃってうどん作って冷凍してたのですが捨てちゃいました😿
なんていうアプリですか?ぜひ教えて欲しいです😿- 5月9日
-
デイジー
離乳食、本当にわけわかんないですよね( ;∀;)料理得意な訳ではないので結婚当時からアプリ愛用しております💦
私も基本は味付けはもっと後でいいかなって思ってるんでしたくないです。
なので薄味です。
出汁も離乳食作るのに茹でた汁とかですし(笑)←鮭、椎茸、野菜MIXとか
冷凍期限はそこまで気にしてません(笑)←ズボラ
色々なもの食べさせたい、新しいもの食べさせたいとかだと単体冷凍がパンパンで野菜なんか3週間前のものとかも( ;∀;)←ズボラ
なのでそういうのもあって調理済みのストックにした方が冷凍庫がパンパンにならないかな…と💦
気をつけている事としては冷凍期間よりは9ヶ月から鉄分補給を心掛けています。
レバーが食べられる月齢なので1日1回はレバーをあげてます。
臭いを嫌うかもしれないからホワイトソースとかと混ぜたりして。
アプリはレシピサーチです。
クックパッドの方が皆さん使ってるからそちらの方が良いかも(笑)- 5月9日
-
yui
離乳食って本当難しいです😹
私は旦那の方が料理得意でいつも不器用って言われてます😹
料理アプリとかで見ても結局は目分量で濃いか薄いか..(笑)
よくだし汁って出てくるけどどういうだし汁なのか分からなくてだし汁が使われているものは避けます(笑)
レバーってどのように調理しますか?- 5月9日
-
デイジー
離乳食始まってから普段食べないものが食卓に並ぶようになりました←離乳食で余った部分の残飯(笑)
私はお菓子作りしてたのもあって分量は律儀に守ってたりしてます💦←ビビり
手作り出汁は、
和風出汁→鍋とかで出汁とる昆布、鰹節(パックになってるのが楽)を火にかけて少し放置で冷めたら個別冷凍
野菜出汁→カレーやポトフ作る時のみたいに野菜を煮て、野菜だけ取り出して冷まして汁を個別冷凍。野菜は月齢に合わせて合わせて切って野菜MIXとして冷凍
ザックリこんな感じで作ってます🍲
面倒な人はミネラルウォーターのペットボトルに昆布とか煮干しいれて水出しとして冷蔵庫で作るみたいですよ!
私はレバーペーストにしました。
トップ画のみですが、このレシピ名前検索すればアプリじゃなくてもたどり着くかと思います(*´꒳`*)
余った後に塩胡椒でリッツと一緒に主人と美味しく頂きました(笑)
娘は毎回食べてます🍴- 5月9日
-
デイジー
こちらに返信しますね(*´꒳`*)
カリフラワーとか…私、離乳食終わったら食べないと思います(笑)
私もバレンタインはなくていいと思います(笑)食べたい!←そっち
正直めんどいですよね(笑)
その鰹節でもいいと思いますよ。
あ、私はズボラなのでそのまま入れるとこすのが洗うの面倒いのでスーパーや100均でも売ってるお茶っ葉をティーパックにする袋があるんですけどそれに入れて鍋で煮ればストックする時ラクだと思います✨
イオンがお近くならパックになってる出汁がお安く売ってますよ!
因みに昆布出汁だけでも大丈夫ですよ👌
レシピサーチはクックパッドのレシピもネットから引っ張ってくるのでなんでも見つけられます(笑)
レバーにこだわらなければ、炊き込みご飯にヒジキやワカメとかだと楽チンですよ🍚
一緒に野菜もぶち込んでしまえば与えるだけ…←ズボラの極み✨
果物やスープと一緒のメニューとかに使えますよー。- 5月9日
-
yui
カリフラワーとか絶対たべない(笑)
同じです(笑)食べる専門🙆🏻
それめちゃくちゃいいですね!
思いつかなかったです🙃
今度挑戦してみます!
イオン近くにあります!のぞいてみます!
そうなんですか(笑)それは便利ですね(笑)
ヒジキはお惣菜じゃやめた方がいいですよね😿- 5月9日
-
デイジー
ひじきのお惣菜だと味付け済みなので子供には濃いですね💦
乾燥ひじきがレベル高いなー、水で戻すとか面倒いー、とかでしたら
スーパーで「生ひじき」が売ってます(魚コーナーとかかなぁ)
生ひじきならザルに入れて水で洗ってを2,3回して汚れを落としてから粗切りして使えるので戻す手間はないですよ。
洗うのが面倒だとひじきは厳しそうですが(;´Д`)
生ひじきは日にち持たないので、離乳食炊き込みご飯で余った分はひじきの煮物作って大人用のおかずを一気に作りました。
重い腰あげてなんとかオカズも作ってます_:(´ཀ`」 ∠):正直面倒い(笑)- 5月9日
-
yui
娘に食べさせてみます!
料理って面倒ですよね(笑)- 5月9日

yui
またそれもいいですよね!
普段手つけないものをこの機会に食べれるのも新鮮です!
お菓子作り本当私下手くそです(笑)
バレンタインとか来て欲しくないぐらいです(笑)
とっても参考になりますありがとうございます😹
ちょうど水炊きした時の昆布の残りがあるので使ってみたいと思います!
鰹節は小分けに入ってるパックのものでいいのでしょうか?
冷奴に乗せたりする鰹節で..
わあああすごいですね!!
参考にさせていただきます!
クックパッド使ってる方多いですよね(笑)
レシピサーチ私も入れてみたいと思います!
yui
お返事ありがとうございます😿
味付けはどうされてますか?
退会ユーザー
味付けは基本的にはしてません!
そうめんだけは醤油を4〜5滴入れてます!
じゃないと食べないので😅
yui
そうなんですか😊
ありがとうございます!