※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

1歳半の娘がワンワンしか言わず、猫や熊もワンワンと言います。検診で心配ですか?指示には従います。

1歳半になる娘、ワンワンしかいいません。
最近、ワンワンいたー。とかも言いますが、
猫も熊も全部ワンワンです…
あと、はいどーぞくらいしかいいません😢検診ひっかかりますかね?

でも、ボール持ってきて、おむつ持ってきて、ナイナイして、絵本持ってきて、お座りして など、決まった指示は通ります。

コメント

ももちん

うちも動物は全部ワンワンで、最近やっとニャーニャが出てきました😅
美味しい、可愛い、頑張れ!等も言いますがものの名前はワンワンだけです💦
うちも今日健診でちょっと心配していますが、今の時期はお話が出来なくても大人が言っていることをある程度理解しているなら大丈夫だと聞きましたよ😊

ぽぽん

うちは1歳半になってから、一週間に1こペースで、急に単語が増えていきました。それまではママ、パパしか言えなかったので、同じく不安でした💦

検診の頃はママ、パパ、わんわんしか言いませんでしたが、ひっかかりませんでしたよ!

まだまだこれからだと思います😊💗

うちの市は集団検診の時間が午後一で、いつも保育園でお昼寝の時間なもんで、娘は機嫌最悪で、積み木は投げるわ、ひっくり返って大泣きするわ大変でした💦笑

にょん

うちもあんまり喋れなく検診の時に「2歳になっても言葉が増えなかったら相談してください」って言われて不安でしたが、2歳になる前から突然いろいろ喋るようになりました🤣❤️

ぞん

うちの1歳7ヶ月の息子は未だに一言もしゃべりません(T_T)
あ!と言うだけです^_^(言葉じゃないですね)
でも、指差しや大人の指示がある程度理解できているので、1歳半健診も「2歳になる時にアンケート送りますね」だけで専門家の方との面談には回されませんでしたよ^_^

さゆ

言語の認識にも色々あって
・言葉を発するいわゆる喋る
・大人が言って目で認識している、いわゆる大人が言って指差しができる
などと沢山あります。
ママが言ってそれだけできるのであれば、例えば、ボールというのは何か分かっているし、持ってくるという行為も分かっているわけです。

だんだんそれが言葉として発言できるようになるので大丈夫と大学の専攻でやりました❣️
健診は1つの物差しでしか測れない時もありますが分かっていないわけでは無いので心配するほどでは無いとおもいます。
単語と一緒に形容詞(きれいな〜とか、大きい〜)を積極的に使うといいそうです😉