![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠25週で海外に住む初めての妊娠中。夫の理解がなく、仕事の負担も重く、自信を失ってしまった。産休に入るべきか悩んでいます。
ただの愚痴になってしまいますが。。。
妊娠25週で海外に住んでいます。夫は外国人で住んでるところも日本人は滅多にいないし、友人も少なく、家族もいないので頼る人がいません。
初めての妊娠で、不安とわからないことばかりで、情緒不安定になってるのかもしれませんが、夫があまりにも理解がなく、匂いに敏感だったり疲れや眠気が酷いとうったえても、世の中の女性はみんなできることなのに、ただの甘えだと怒られます。
産休(フルタイムで働いてます)に7月から入ると言ったら、できる限り直前まで働いたほうが、赤ちゃんと長く過ごせるのにとか言われす。(この国では、産休に入ってから最長で一年とれます)
仕事は立ち仕事と力仕事もあるし、本当に無理なんです。
でも、色々言われすぎて、もう母親になる自信も無くなってきてしまいました。。
- 新米ママ(6歳)
![いれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いれ
十分すぎるぐらい頑張ってます。
妊娠中仕事にならなかった私からしたらそんな大変な環境で頑張ってるnaoさんは神に見えます。
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
甘えってすごいですね
こんなん言われたら日本帰りますね。
1度医者に連れて行って説明受けさせたらどうですか?
あなたが言うのと医者に言われるのは違いますよ
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
男の人は妊娠を一生経験する事がない分
妊婦さんの苦労を理解して
優しく接してほしいですよね!!
海外で頼る人も旦那さんしか
いない状況なら尚更、、
今まで育ってきた場所で過ごしていても
妊娠中は不安な事だらけなのに。
naoさんはすごいです!
甘えでなんかないですし
もう立派なママさんです★
無理はなさらないで下さいね😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
甘えって...
全然甘えではありません!!!
妊婦さんは本当に何をするにも身重で疲れやすく大変ですよね💦私は主人の協力が無ければ無理でした💦直前まで働くなんてとてもじゃないけど無理で、ギリギリまで無理して働いて切迫早産になって後半は寝たきりでした💦寝たきりなのでもちろん家事は出来ず主人に迷惑かけましたが😖
旦那様の妊娠への認識が変わってほしいものです…
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
ただでさえ初めての出産は不安なのに💦慣れない土地での出産なんてもっと不安ですよね💦妊娠中に情緒不安定になるのは当たり前ですよ!体が急激に変化するし、思うように動けなくなるし…。さらにパートナーが理解不足で相談する人も居ないとなれば、平気な人なんていませんよ💦
旦那様は世の女性はみんな出来ることと思っているようですが、妊娠したからには頑張るしかないだけで、簡単にできるわけじゃないです。苦しい思いをしながら頑張ってるのに、男の人はそれに気づかないだけです。よく見てみろと言いたいですよ。これは日本の男性も一緒ですけどね…。パートナーが大変だと言ってるんだから、それを信じてほしいですよね。
母になる大変さを分かってない人が言う言葉で、母になる自信をなくす必要ないです。知識がない人に何を言われても説得力ないわって感じである程度スルーしないと心が潰れてしまいますよ。その相手が旦那様なのは悲しいですが…。いまは赤ちゃんが一番だと考えて、何を言われても無理はなさらないでくださいね!苦しい時は休んでください!赤ちゃんを守ってるのに文句言われる筋合いなんてないんですから!
![kakep](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kakep
ひゃー💦
海外で妊娠出産は..精神的に不安ですね💦
世の中の女性って..何を知っているのでしょうか?笑
妊娠期間は人生でそんなにないし、産後はもっとしんどいと思うのでできれば帰国された方がいいと思います💦💦
そんななか、頑張ってるnaoさんは、言っちゃあれですけど、かわいそうです、、💦
もっと自分も赤ちゃんをいたわってくださいね、自分と赤ちゃんを守れるのはnaoさんだけです!
子どものこと可愛いって思ったり、母親になる自信ってのは、しっかりやすめて、心に余裕がないとそうそう持てません、なんで、今の状況だと、厳しいです!
なんとかしてあげたいですが、、何できませんが、、話を聞くだけならできます😭
いつでもここに話しに来てくださいね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も国際結婚をして今海外に住んでいます😃友達もまだいないし、頼れるのは夫だけです。
私はよく病院でも日本人だから体重が増えないの?とかお腹が小さいとかいろいろこちらの女性と比べられることがあります。やはり海外の女性は体格がよい人が多いし、その分体力もあるみたいで、産後も2·3日で退院なんて普通のようです。でも海外とか日本人だからとかではなく妊婦さん一人ひとり悪阻も体調も違いますよね😓それをnaoさんの旦那さんに理解して欲しいですね😣私は働いていないので、働いている妊婦さんって凄く尊敬します‼
お二人の大事な赤ちゃんのために今naoさんが一生懸命頑張ってるって旦那さんに伝わって欲しいです。
お互い元気な赤ちゃん産みましょう😊
コメント