 
      
      
    コメント
 
            toki
私はもらってませんが
養育費は必ずもらいましょ!
子供の為のお金ですし!
払う義務がある!
 
            ポインター
会わなくても養育費はもらった方がいいですよ。配偶者とは縁が切れても、子供にはもらう権利がありますので。将来進路選択などであの時の養育費があったら、と悔やむ日が来るかもしれませんよ(・・;)
- 
                                    ⸌◦̈⃝⸍ 会わないなら多分渡さないって言うと思うんです。 
 本人がそう言ってももらうことってできるんですか?- 5月9日
 
- 
                                    ポインター それはお子さんにですか?それとも⸌◦̈⃝⸍さんにですか? - 5月9日
 
- 
                                    ⸌◦̈⃝⸍ 子供にです 
 子供に会えないのなら、養育費は払わない
 と、いいそうです。- 5月9日
 
- 
                                    ポインター 養育費を盾にってひどいですね。でも言いそう、ですよね?実際言ったわけではないですよね。 
 でもそういいたくなる気持ちもわからないでもないので、定期的に成長した写真を送るとか条件をつけてはいかがですか?- 5月9日
 
- 
                                    ⸌◦̈⃝⸍ 一度、言ってみます。ありがとうございます。 
 でも前に一度、月に1回くらいしか会えないのに金なんて払いたくない
 好きな時に会えばいいよと言っても払わないと言ってきた人なので、希望は薄いですが。- 5月9日
 
- 
                                    ポインター うちの旦那はバツイチで養育費払ってますが、月に一回も会えないのに払い続けてます。父親としてて当たり前で最低限の義務だと。 
 
 離婚理由は不明ですが、月に一回でも会えたら恵まれた方なのに、薄情ですね。娘さんへの愛情が希薄なんですね…- 5月9日
 
- 
                                    ⸌◦̈⃝⸍ そうですね、薄情だと思います。 
 家庭内別居が始まってから一度も娘の顔を自分から見にきたことがないので。
 本当に、離婚となった後にできることは養育費を払うことで、誠実さはそれでしか示せないとは思うんですけど
 この人は無理そうです。
 誠実さがあれば離婚にはなってないとは思うんですけどね笑
 ミカンさんの旦那さんのように最低限の義務だと思える方がどれくらいいるんでしょうか。みんなそんな考え方ができたら素敵ですね。- 5月9日
 
- 
                                    ポインター 不誠実さが腹ただしいですね。私には離婚して養育費も払わず出ていった実父がいますので、お気持ちお察しします。 
 娘さんのために将来が関わってきますし、一度弁護士の無料相談などで相談されてみてはいかがですか?条件によって強制執行(差し押さえ)ができるはずです。- 5月9日
 
- 
                                    ⸌◦̈⃝⸍ 話してみて無理そうであれば準備を整えて、家を出るまでには一度相談してみようかと思いました。 
 丁寧にお話ししてくださってありがとうございます。
 娘のことを第一に考えて進めて行きたいと思います。- 5月9日
 
- 
                                    ポインター 取れるかどうかで数百万くらい変わってきますので、煩雑な手続きになるかもしれませんがここが正念場かもしれません。離婚は大変エネルギー使うかと思いますが、がんばってください、応援してます。長々と失礼しました(^^) - 5月9日
 
 
   
  
⸌◦̈⃝⸍
正直離婚後の生活のお金で、養育費も計算に入れてたのでもらわないとなると厳しいなあと思うのですが
前日叔母と話していた時に「養育費をもらわず、きっぱり会わずの方がいい」と言われ
確かにきっぱり会わない方がいいのはわかっているんだけどなあと思いまして…🤔
toki
養育費と面会は別問題みたいですよ!