
赤ちゃんがミルクを欲しがり、満腹感が伸びないことに悩んでいます。足りないのか、適量なのか不安です。完ミの方へのアドバイスをお願いします。
生後4ヶ月完ミです。
基本は160mlを1日6回飲んでいます。
夜中は起きないため、最近は寝る前(20時台)は180mlあげていて、一日の総量は980です。
体重からすると1日35gくらいのペースで増えています。体重も十分あるしカウプ指数も18でちょっとおデブです。
ですが、160では足りない!と泣きます。ミルクを飲んでから寝ていれば3時間以上持ちますが、起きていると2時間半もすればミルクを欲しがり、哺乳びんを見ると息を荒くして手を伸ばし、口を開いて待っています。
4ヶ月にもなれば、満腹中枢も発達してきて、間隔が伸びてくると思っていたのですが、全く伸びません。
2ヶ月の頃まで、しっかりと量をあげないと!と思っていたので欲しがっていなくても3時間できっちりあげていました。量が増えても間隔が伸びないのは、そのせいでしょうか?
4ヶ月になって、満腹が分かる頃になっても、足りない!と泣くということは、本人にとっては足りないのでしょうか?
赤ちゃんが飲めるだけあげていいのか、制限した方がいいのか分かりません、、。
完ミの方アドバイスください。
- ichan12(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

(*Ü*)ノ"
赤ちゃんが飲めるだけあげちゃうと、飲みすぎて戻しちゃう事もあります。
それにやっぱりプクプク太って行ってしまいます。
私はすぐにミルクって事はあんまりしませんでした、時間をみてまだ2時間半かぁってなった時は軽く白湯あげたりしてました!
制限した方がいいのか飲めるだけあげていいのかは私にも分かりませんが、気になるようなら制限してみるのもいいかと思います!
後は予防接種や定期健診の時に聞いてみたりするのが1番かもしれません!

3ちゃんmama
生後3ヶ月(112日目)女の子完ミで育児中です。うちは180を4回ですが、今日は4回のうち2回200飲みました😅
うちは3時間も経ってないのにお腹空いて泣いたり、もっと飲みたそうにしたりで判断しミルク量を毎回増やしてます💦あとは飲んだ後吐き戻しがなければ飲みすぎではないから大丈夫かなぁなんて基準で飲ませてます😊吐き戻しがなければ量増やしてもいいと思います😅
最近は日中4時間くらいで4回飲んで、夜寝たら朝までぐっすり起きません。
きっちり3時間じゃなくて、ベビーがお腹空いたと泣いてからミルクで大丈夫だと思いますが💦
-
ichan12
返信押し忘れました💦
1番下に返信があります(><)
またお時間あれば見てください!- 5月8日

メル
太るのが心配なら、赤ちゃん用麦茶とかどうでしょう💦

ゆいこ
4カ月の時に混合から完ミに切り替えました。うちもぽっちゃりめで完ミなので太り過ぎやしないかってめっちゃ心配でした。ミルクの間隔は4時間はあけていて4カ月の頃は120を4回か5回だったと思います。母乳は飲めるだけと聞きますがミルクはあけた方がいいと思います。口が寂しいだけかもしれないのでおしゃぶりとかもいいかもしれませんよ(^^)
-
ichan12
4時間ってどうやったら空きますか?欲しがらないのでしょうか?それとも紛らわせていますか?できれば紛らわせる方法教えてください(><)お腹空くとどうしても泣き止まなくて、、。
120を4.5回しか飲まないのに、ぽっちゃりめなんですね😅
頑張って頑張って3時間間隔です😢おしゃぶりは眠いときしか受け付けてもらえず、口寂しいときは指しゃぶり派みたいです💦- 5月8日

まゆ
私の娘も4ヶ月ですが、160mlを5回にしてます。
200mlを余裕に飲む子で健診の時に量を減らすように言われたので160mlにしました。
140でも良いと言われたのですが、それだと800mlを下回るので160mlで4時間空けてます。
お陰様でプクプクちゃんになりました!
-
ichan12
2ヶ月過ぎの頃に、100〜120だったのが、保健師さんから140あげていいといわれてあげていて、今もこれでなんとかセーブしてる状態で、、😅
4時間ってどうやったら空きますか(><)?上手く寝ていると空きますが、起きているとどうにもならなくて、、😅
4時間空くときのスケジュール教えてもらえませんか?
うちは、
朝起床→ミルク→2時間遊ぶ→30分寝る→起きる→なんとか30分散歩したりオモチャで紛らわす(ギリギリです💦)→(前回から3時間で)ミルク→(前回の起床から)2時間起きる→30分寝る→起きる→(この時点で次のミルクまで1時間あります)
こうなると1時間我慢ができなくて、結局2時間半でミルク飲んだりとかで、
起きていられる時間は2時間が限界で、もっと早いときもあります。昼寝はいつも30分で起きてしまいます。- 5月8日

マチ子
息子も4カ月完ミです!
昨日までichigomamさんと同じくらいで、基本160ml、寝る前に180mlでした!
息子はそれでもほぼ4時間おきに「ミルクだ!」と泣いてました!
ミルクの缶には3〜5ヶ月の目安と標準体重6.8キロで1日200mlを5回とあったので、うちは少ない方かな?と思っていました💦
それが、今日になって朝から180ml飲んでくれたので逆に良かったなぁと。
参考にならなかったらすみません😅
-
ichan12
でも4時間空くと5回くらいになりますよね(><)5回ならちょうどいいくらいだと思います!
うちは3時間で欲しがるので6回なんですよー- 5月8日
-
マチ子
試しに180ml飲ませてみて、4時間空くか見てみるのも良いかな?と🤔
私も3時間毎の時(特に新生児の頃)は時間通りに量もしっかり!って思ってました💦 保健師さんやかかりつけ医さんにアドバイス頂いてもいいと思いますよ!- 5月8日
-
ichan12
160で3時間なので、20の違いで1時間伸びる気がしなくて、試すのがこわいです💦
今度保健センターなどで相談してみます!- 5月8日

れいな
4ヶ月なので、そろそろ口寂しいのかもしれません😂
うちの子もなんでこんなに飲むの!?と思ったけど、おしゃぶりで3時間しっかり我慢させてました笑
泣いてしまうのは心苦しいかも知れませんが、抱っこしてあげて紛らわさせてあげるといいですよ( *´꒳`*)
-
ichan12
口寂しいときは、指やオモチャをペロペロしてて落ち着いているようです。
ほんとよく泣く子で、お腹空いてると、抱っこも何してもダメです😢
なので逆にお腹空いてなくて泣いてるときは分かりやすいのですが、
おしゃぶりも眠いときは吸いますが、空腹のときは泣いて吐き出します😢- 5月8日
-
れいな
もし体重が平均より多いようでしたら、泣いてても我慢させた方がいいかもしれません(*^^*)
少し胃が大きくなってるのかもしれないので。
赤ちゃんの泣き声って聞いてるだけで辛いですよね…あげたくなるのも分かります;_;
ですが平均より多いなら飲みすぎかもしれないです。少ーし心を鬼にして頑張ってみてください( இ﹏இ )
160CCを3時間おきに
それ以上の量は与えないようにしましょ(><)- 5月8日
-
ichan12
体重は曲線でみると真ん中より少し上です。ただ生まれたときから大きかったので、、曲線のカーブには沿っている感じです💦
4ヶ月で160って多いのでしょうか?それとも間隔が短いのかな、、健診のときは先生には減らすようにとは言われなかったのですが、これ以上多く飲みたがるとちょっとマズイ気がして、、。- 5月8日
-
れいな
ちょこっと上くらいなら大丈夫かもしれないです(*^^*)
減らさなくても大丈夫ですよ!
びっくりするほど急に身長が伸びるので、160を3時間おきのペースで7ヶ月までやればいいと思います( *´꒳`*)
5ヶ月から離乳食が入ってきますが、最初はほとんど食べれないのでその間もミルクの量を減らす必要はないです(*^^*)
7ヶ月で2回食になったら、4時間おきで200CCになりますよ(´>ω<`)
安心して大丈夫です!- 5月8日

ichan12
日中4時間あかないんです💦
うちは夜飲んでから朝方5時頃まで寝ます。5時に1回飲んでまた8時頃まで寝てます。
完ミで好きなタイミングだと就寝時間がズレてきませんか(><)?
3時間は絶対開けないと!と思うと、この時間にあげとかないと、就寝時間が、、とかなりませんか(><)?

れいな
夜しっかり寝てるようなら、
朝5時ミルク
朝8時までねんね
11時〜12時ミルク&ねんね(この時期は3〜4時間ほどで眠くなっちゃいます(*^^*))
その後も同じような感じで3時間おきにミルク&ねんねを繰り返す
生活リズムは夜しっかり寝れてるようなら気にしなくて大丈夫ですよ(*^^*)
その代わりミルクとお昼寝の時間を一定にすれば赤ちゃんも安心すると思います( *´꒳`*)
-
ichan12
おそらく起きていられる時間が、平均より短いんですよね💦どんなに長くても2時間起きていたら、身体ポカポカぐったりしてしまいます。
だから起きたときにお腹空いたー!って思うんだろうなぁと今思いました。
ミルクの間隔、3時間→4時間というのは自然になるのは難しいのでしょうか(><)?
お子さんはどうでしたか?- 5月8日
-
れいな
自然にはなかなか難しいです😂
私の頃も大泣きでした!
だっこしてゆーらゆらしてたら大笑いきて何とかなったのですが
ミルクは栄養価が高いから太りやすいし飲ませすぎは良くないと保健師さんが(*^^*)
離乳食が始まってからはあまり泣かなくなりました!
ここを乗り切ればなんとかなるかと!- 5月8日
-
れいな
あと、ミルクだけではなくてその頃から飲めるジュースがあるので、それで誤魔化してあげる手もあります( *´꒳`*)
- 5月8日

まゆ
娘は朝ミルク→1時間遊ぶ→2時間半寝る→30分遊ぶ→ミルク→30分遊ぶ→2時間寝る→1時間起きる遊ぶ→ミルク→1時間遊ぶ2時間寝る→1時間起きる遊ぶ→ミルク→1時間起きる遊ぶ→1時間、2時間寝る→1時間遊ぶ→ミルク→1時間遊ぶ→2時間寝る→30分遊ぶ→お風呂→ミルク→30分遊ぶ→朝まで寝るってパターンです。
だいたい起きたら1時間くらい遊んで1時間〜2時間寝て。
寝る2時間の合間は一瞬起きるけどすぐ寝ますね。
お腹空く子なら、お腹空いたら同じ量をあげず、50とか100とかにして残りを1時間後にあげたりすればお腹満たされないですかね??
-
ichan12
お昼寝が1〜2時間できれば間隔が伸びますよね!
最初からそれくらい寝てくれましたか?うちは30分で絶対起きちゃって、、泣きながら起きるときはおしゃぶりで寝かせることができるのですが、ご機嫌で起きることがほとんどでまた寝ることはないです😢なんか日中、理想的なリズムですね💦
それもやってみたことあるのですが、(白湯とか麦茶も)1回飲むとスイッチ入っちゃうみたいで、中途半端にあげると、癇癪をおこしたように泣いてしまいます(><)- 5月8日
-
まゆ
お昼寝があると全然違いますね!
最初は全然でした。
ミルク飲んだのに泣くしで大変でした。
ついついあげてしまって今は8キロもあります。
白湯とか麦茶もあげたいですね。
水分は大事なのであげてもいいと思います。- 5月8日

ちはるん
はじめまして☆うちも完ミで、もうすぐ5ヶ月になる男の子を育ててます(*´ω`*)
性別が違うのであまり参考にならないかもですが…(ごめんなさい😢💦)
うちの子もムチムチで👶4ヶ月に入った頃は180ml✕6回であげてました🍼
それである日突然、夜寝てくれるようになったので200ml✕5回にしました☘️ちなみに昼間は基本4時間開けてくれてます!
ほんとアドバイスになってなくて申し訳ないのですが、うちも220とかくれても飲み終わってから泣くので、多分どれだけあげても泣くのかなと思います😢個人差はありますが…そんな話も聞いたことがあるのでそうかなーと(;_;)
なので、少し量を増やしてみたり、時には運動にもなるので泣かせてみたり…うちも3ヶ月頃までは3時間しか開かなくて心配でしたが、4ヶ月になる前後から4時間開けられるようになったので、きっともう少しでまた変化が出てくると思いますよ😉
お互い頑張りましょうね(*^^*)

えり
わたしも全く同じ感じです!夜は寝るけど昼は2時間半くらいで泣き出して💦
あやしてもだめなときはゆっくりミルク作ってあげちゃってます😅
ichan12
4ヶ月はまだ満腹が分からなのにでしょうか(><)
たとえば2時間半だった時の白湯はどれくらいあげていましたか?