
5ヶ月半の娘がお風呂で泣いて困っています。待たせ方についてアドバイスをお願いします。
はじめまして。
5ヶ月半の女の子を子育て中です。
長文になってしまいますが、ぜひ皆さん教えてください。
お風呂に入る時のことです。
私がお風呂に入り、先に体を洗います。娘は脱衣所でハイローベッド&チェアに座らせて待たせて、私が終わったら、娘の体を洗うのですが、待たせている間、ギャン泣きしてしまいます。洋服は着たままで、おもちゃを渡し、私が見えるようにはしているのですが、泣いてしまいます。皆さんのお子さんも泣いてしまいますか?
ギャン泣きした後はお風呂でも泣きじゃくり、体を洗うのが一苦労です。
何か他にいいお風呂の待たせ方はありますか?
もしあれば教えてください。
よろしくお願いします。
- 玉子ちゃん(9歳)
コメント

まままり
私はお昼寝の時間に合わせて入れていました♡
お昼寝の時間帯が決まっていたので、お昼寝終わる30分前に自分だけシャワー入ってしまって、起きてから子どもと一緒に 朝から入る感じでした♡
そうすると最初から一緒に入れるのでぐずらず、冬場はお風呂場もあったかいので良かったかなーと思っています(^^)

退会ユーザー
娘が寝ている間にシャワー入ってお風呂沸かして、娘が起きてから一緒にまたお風呂に入ってます♪
-
玉子ちゃん
お昼寝中に先に自分だけ入る方が多いんですね。
この方法は思いつきませんでした。
ありがとうございました♡- 10月29日

まえみ
うちは夕方にお昼寝も授乳も終わって満足な時に入れますが、やっぱり待たせると泣いたり大変なので、先に子供だけ入れてます。
私は濡れちゃうので脱ぐけど洗わず出て、その後子供が寝たり主人が帰ってきてから見ていてもらいながら入ってます。
その方がゆっくり入れて良かったですよ〜
-
玉子ちゃん
たしかに後から入った方が、ゆっくり入れますね。
今は慌てて入ってるので、まえみさんの方法もやってみたいと思います。
ありがとうございます♡- 10月29日

りか★☆
うちもお風呂よく泣くので、辛さお察しします。。
うちは、浴室を湯気で暖かくして、一緒にお風呂場に行っちゃいます。私が洗ってる間は裸にしてベビーチェアに座らせて、乾いたタオルでくるんであげたり、お湯がかかっちゃったときは、娘が寒くないように、自分を洗いながら同時にこまめに娘にお湯をかけ続けてました😅
-
玉子ちゃん
やっぱり泣くお子さんが多いんですね☆!
毎日悩んでいたので、相談できてよかったですーT^T
ベビーチェアも試してみたんですが、乾いたタオルを下にひいて、冷たくないようにしましたが、その時もギャン泣きしてしまったんです。りか★☆さんみたいにタオルで包んだら大丈夫かもしれないですね。
試してみたいと思います。
ありがとうございました♡- 10月29日
玉子ちゃん
なるほど!お昼寝中に先に入る方法ですね☆
そしたら、待たせずに一緒にお風呂に入れますね。
ありがとうございます♡