男の子がパパに抱かれると泣きやむことに自信をなくしています。同じ経験をした方いますか?
5ヶ月の男の子を育てています。
今日は寝かしつけでなかなか寝てくれなく、布団で泣きわめいていたのですが、パパがきたとたんピタッと泣きやみ、眠りに落ちていきました。
新生児のころにも、私が抱くと泣くのに、旦那が抱くと泣き止んで、ってことがあり、いつも私が一緒にいてお世話してるのに…と自信喪失したことがありました。
今日のこともなんか、とてもショックで。゚゚(´□`。)°゚。
パパが好きってことはいいんですけど、なんかやっぱり自信なくしちゃいます。
同じような方いますか?
- ゆいな(4歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
須内
うちはもうすこしで、4ヶ月ですけど同じような時ありますよー
なので、旦那が休みの時は凄く楽ですw
ももじろう
私も旦那の方があやすのが上手です(笑)旦那が仕事から帰ってきたら旦那に風呂いれてもらって子供が寝るまで旦那が面倒見てくれてます。本当に申し訳ないと思ってますが、男性だし、体が大きいから抱かれると安心するんかな?と思ってます。( ´ ▽ ` )ノ
その間片付けができてラク〜と気持ち切り替えてます(笑)
-
ゆいな
回答ありがとうございます♡
わかりますー!!旦那、あやすの私より上手なんです。ジェラシーです( ఠ_ఠ )笑
でもももじろうさんみたいに切り替えて考えなきゃですね!(A;´・ω・)うちも面倒見がよくてかなり助かっているので。。
ありがとうございます(^ ^)- 10月29日
須内
私はよく呑気と言われるので、あまり参考にしないほうがいいかと‥w
夜中の授乳とかありますか?
-
ゆいな
うらやましいです♡
はい、目標は3時間ごとの授乳ですが、それはなかなか無理で…笑
おっぱいのためになるべく起きて授乳してます。- 10月29日
-
須内
母乳ですか??
- 10月29日
-
ゆいな
母乳ですよ₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
- 10月29日
-
須内
偉いですね💓
- 10月29日
-
ゆいな
そんなことないですよ( ´ ▽ ` )ノ
むしろミルク作るとかめんどくさいと思ってしまうので、母乳万歳です笑- 10月29日
あーちゃん
夜遅くにすみません😅
それって、ママのこと大好きって意味らしいですよ✨
ママだから泣いて甘えられる、パパや他の人だと少し緊張してピタッと泣き止むそうです。
泣くのは何かを言いたいけど言葉にできないからです。
その何かを聞いて叶えてくれるのはママだって分かってますよ💛
-
ゆいな
夜遅いのに回答ありがとうございます♡
そうなんですかね?そう言ってくれてすごくほっとしてます、うれしいです(꒦ິ⌑꒦ີ)
自信なくして軽く育児放棄しそうでした笑
でも授乳しなきゃと起きたところでした!- 10月29日
buuちゃん
昨日、主人が息子を仰向けでお腹の上に寝かせてたら、とっても良い子でした。
私も同じようにしたところ、すぐにぐずりだしてジタバタ💦
どうやら、おっぱいの匂いでおっぱいを探してしまうみたいです(^_^;)
素晴らしい嗅覚に完敗です…orz
-
ゆいな
回答ありがとうございます♡
やっぱり私も同じようなことありましたー!おっぱいのにおいってわかるみたいですね!赤ちゃんの嗅覚すごいですね(๑•̀ ₃ •́๑)‼
ママを欲して泣いてくれてるならうれしいんですけどね☆- 10月29日
-
buuちゃん
我が息子は…
主人には興味なし!だからおとなしくなるし寝てくれる。
ある意味、主人をシカトしてるかと…💧
私には興味ありあり!だから暴れるし寝てくれない。
…と思ってます(*´罒`*)ニヒヒ♡︎
必死でおっぱいを探す変態っぷりが可愛いです✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖- 10月29日
-
ゆいな
おっぱい探してる姿かわいいですよねぇ:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.: ついいじめたくなったりして笑
とにかくプラス思考ですね!!♡ありがとうございます(^ ^)- 10月29日
あー
私も、私が横抱きをしていると嫌がり、横抱きの時はほぼ泣いているか寝ているかなんですが、旦那が横抱きをしている時は、大人しく目を開けていることも多いし、お昼寝の寝かしつける時、私の場合は5〜10分ギャン泣きするところ、旦那は2〜3分だったり…
抱き心地はきっと柔らかさ的にママだと思うのに、なぜ…?ってよく思ってます。
なので旦那がいる時は任せて抱っこしてもらっているのですが、ここ数日風邪を引いているので、今は全て私が…(涙)
-
ゆいな
回答ありがとうございます(^ ^)
ねー、ほんとなんでーって思いますよね!!我が子、かわいいけどニクイ!みたいな笑
眠ったらだいぶ落ち着きました笑
一人で面倒見るのは大変ですね。旦那様に早く治してもらって、ママは楽しましょう!♡- 10月29日
くーまん
うちもです!
泣いて泣いて、もーやだー!ってなってるときに旦那が帰ってくると泣き止んで、ニコーっと笑います。なにそれ。。。って思いますよね(O_O)抱っこもそう。
けど、逆にそれを使ってラクしてます!
「私より上手に泣き止ませれるよねー」と言って旦那を持ち上げて
土日はできるだけ見てもらいます!(^O^) ラクになること使わない手はないですよ!笑
でも昨夜は号泣して、旦那に寝かしつけ頼んだんですが全くダメ。私が抱いたらすぐ寝ました^_^
結局のとこは、ママラブなんだ!と勝手に思ってます!笑
-
ゆいな
回答ありがとうございます♡
旦那様の扱いがお上手なんですね(´,,•ω•,,`)旦那様にがんばってもらってナンボですよね笑
私もパパ好きっ子に育ってほしいと思いつつ、なんだかんだママラブであってほしい!と勝手に思ってます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎- 10月29日
ゆいな
早速回答ありがとうございます!
自信なくしたりとかはないですか?そうやって楽だなって考えられる時もあるんですけど、ネガティブモードに入っちゃうとだめですね(꒦ິ⌑꒦ີ)
コメント見て、それくらいの気持ちでいなきゃなと思いました!
ありがとうございます(^ ^)