
6ヶ月の娘が吐き戻し多い。ミルク後や離乳食後に吐く。ミルクや離乳食が混ざることも。ゲップが下手で量が多いか不安。病院へ行くべきか、同じ経験の方いますか?
6ヶ月になる娘ですが吐き戻しが多いです(;_;)
ミルクを飲んだ後離乳食を食べたあとなど少し座らせているのですが寝返りしてうつ伏せになっていると吐き戻しています。たんのようなものの中にミルクのカスのようなものが混ざってたり、離乳食が混ざっていたりします。昔からゲップが下手なので出ない時もあります(><)本人は元気なので体調が悪いということはないと思うのですが(><)ミルクの量が多いのでしょうか?(><)混合なのですがだいたい1回120くらいあげてます。3~4時間おきです。
病院に行ってみた方がいいですか?同じような経験のある方いらっしゃいますか?(;_;)
- とまと(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも新生児の頃からとにかく吐き戻しが多くてすごいファンになりました😭でも赤ちゃんは吐くものだと母に言われたりあり、、、生後6ヶ月で離乳食を始めてだいぶおさまっていたんですが寝返り覚えてからまた吐き戻しが復活しつつあります💦勢いよく吐いたり、血が混ざったりしていなければ様子見て大丈夫だと思います😊少しミルクは減らしてみるのが良いかもしれないですね!

🌻
いちごさんのお子さんと同じ感じで、うちの子も新生児の頃から今もずっと吐き戻しが多いです😅
横向きでの吐き戻しが減ったな〜と思っていた頃に寝返りしだして、今度はお腹が圧迫されて吐き戻しするように…😭
予防接種とかのついでにお医者さんに言っても、体重が増えてるなら問題ないですよ〜としか返って来ないので心配するのをやめました😂
お子さんが元気にしてるなら大丈夫だと思います(*´꒳`*)
吐き戻した後のふきふきや着替えも大変ですが、今のうちだけと思ってお互い頑張りましょう😂✨
-
とまと
コメントありがとうございます!
同じ方がいて安心しました(><)
吐き戻し多いと大変ですよね😭
頑張りましょう😂💕- 5月8日
とまと
コメントありがとうございます!
やっぱり寝返りすると吐きますよね😢ミルクの量も減らしてみます(^-^)