
おむつの止め方について、皆さんはどのぐらいのキツさで止めていますか?首がしっかりしてきてお腹の肉が乗っかるとおむつが曲がることも。授乳時に泣くことも。止め方がキツいのか気になります。
皆さん、テープタイプのおむつは、どのぐらいのキツさでとめてますか?
産院で「指が1本入る程度」と教えられ、ずっとそれを目安にしてきました。
ですが、最近首がだいぶしっかりしてきて、膝の上に座らせたりすることが増えると、お腹の肉がおむつにかなり乗っかっていて、おむつがクルッと折れ曲がっている時もあります💦
授乳しようとして、おっぱいを口に含む前に泣き喚く時があり、なるべく身体を曲げない姿勢に変えたら、飲んでくれました😓
これってテープの止め方がキツいんですかね?😅
皆さんのやり方を参考にしたいので、ぜひ教えてください✨
- sanaco(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

RI-chan☆
確かに良くわかんないですよね。笑
ゆるくても背中漏れするので、なんとなくテープ止めるマークの一番内側でとめてます😅
sanaco
確かに、緩くしたら絶対背中漏れしますよね😭😭😭
キツいのは可哀想ですが、背中漏れも大変なので、このままにしようかな🤣笑