
2ヶ月半の赤ちゃんが夜間10時間ぐっすり寝ていて、朝起きると母乳が溜まって痛い。体重が少ないので夜間授乳を増やすべきか悩んでいます。保健師はミルクの回数を増やすようにアドバイス。赤ちゃんが安心して寝られる方法はありますか?
2ヶ月半の娘を混合で育ててます。
夜、とてもよく寝る子なのかだいたい夜7時頃お風呂入れて旦那にミルクをお願いして、9時頃には部屋を暗くして寝かせるのですが、寝ると朝の7時頃まで爆睡です。
その間、授乳なしで朝起きるとお乳がカチカチになって痛くなってしまいます。
体重は少ない方で2週間前で4200gと標準体重でも下の方でした。
10時間も寝ているのでやはり、夜間も無理にでも起こして授乳したほうがいいでしょうか?
ただ、起こすと寝付きが悪く、授乳してから寝るのに2時間くらいかかったりもします。
保健師さんの家庭訪問の際、小さめだからミルクの回数を増やしてと言われ、最近は泣いたらお乳以外に昼、3時、7時の3回ミルクを毎回60ml飲ませてます。
3ヶ月くらいになるとまとまって寝るようになると聞きますが、こんなに寝させておいて大丈夫なのでしょうか?
- さわなつ(9歳)
コメント

ririmama☆
人それぞれなので
赤ちゃんのペースで大丈夫だとともいますよ!
うちも、3ヶ月でやっと5kg行きました!もともとが小さかったのもあるんですが( ̄▽ ̄;)

退会ユーザー
2ヶ月ちょっとの男の子を完母で育ててます
うちの子も3300台で産まれました
う~ん
もしわたしがさわなつさんの立場なら夜も起こして授乳するかもです
カチカチになるってことはお乳はしっかり作られてるわけですし
夜吸わせることでお乳の量が増えると聞いたことがあるので昼間にもお乳がたくさんでることにつながるのかなぁと。
でも、起こしたら寝てくれないのは恐怖ですね(>_<)(>_<)(>_<)
なにか理由があるのかなぁ~
2ヶ月になると段々夜はよく寝るようになるみたいですね
うちも時々、朝までよく寝る日があります
さわなつさんの娘さんもリズムは付いてるってことですもんね
う~ん
悩みますね
すいません いい策が思いつかないのにコメントして。。。
-
さわなつ
コメントありがとうございます
昨夜は私も目が覚めたので、オムツ替えついでに授乳したら、朝のお乳カチカチはいつもよりマシになってました。(それでもだいぶ張ってはいましたが…)
あと寝付くのもそこまで時間かからなかったです。
あやねさんは赤ちゃんが朝まで寝た時は搾乳とかされるんですね?- 10月29日
-
退会ユーザー
寝付いてくれて良かったです(^-^)
搾乳してます
カチカチすぎてびっくりするぐらいだったのがやわらかくなるまでしっかりと。
まだお乳の必要な量が増えていく時期だと思うので搾乳しきっりました
今後、これ以上必要なくなれば軽く搾乳で、冷やすようにしていこうかなって思ってます- 10月29日
-
さわなつ
やはり搾乳されるんですね!
私も子供が起きなければ、私だけでも頑張って起きて搾乳しようと思います
お乳カチカチ辛いですもんね(;^_^A- 10月29日
-
退会ユーザー
辛いし、乳腺炎になると思ってびびります(*_*)
カチカチお乳は手でも簡単に搾乳できるし
搾乳したのは冷凍しておけば
いざというとき足せるしいいと思いますよ
私も最近、袋買って何個か冷凍してます(^-^)
きっと体重増えていきますよ
悩むことばっかりだけ
お互い頑張りましょう(^-^)/- 10月29日
-
さわなつ
ありがとうございます(o^^o)
母乳保存袋は頭にありませんでした!
いつも哺乳瓶に搾乳して冷蔵してました
早速、袋買ってこようと思います(≧∇≦)
ホント悩みばかりですね(;^_^A
頑張りましょう!- 10月29日
さわなつ
夜中にコメントありがとうございます。
生まれた時は3300gと大きめだったのに、2ヶ月で1kgしか増えてなくて(涙)
確かに標準とか平均とかって目安でしかないですよね。
この子はこういう緩やかなペースなんですかね(^-^)
ririmama☆
たぶん、そういうことだと思います☆
夜中一度も起きないなんて、羨ましいです😭
回数が少ないと思うなら、1回の量を増やしてみるのもいいかもしれません!
うちわ量より回数なので1回で100をやっと飲み切るぐらいです( ̄▽ ̄;)
さわなつ
量を増やすのも一つの方法ですね☆
夜中起きないのはありがたいんですが、お乳がカチカチに張ってしまって朝大変です(・_・;