
コメント

もんちっち
病室にってことですか🤔??
私は水戸の植野産婦人科で出産しましたが、病室に面会時間なら会えましたよ🙆♀️冬だったからか小さい子は感染症など気を付けて。的な案内は出てました⭐️
ただ母子別室なので赤ちゃんにはガラス越しに見ることしかできませんが😢💦
出産費は補助の42万+入院前に15万払って
多かった分は退院時に返金って感じです🙋✨

ぽちょ
茨城県南でしたら、つくばセントラル病院がいいかと…
部屋に入る時は名前を書きますが、全部個室で小さい子も入れます!
周りも子連れの方とか多いのでうるさくしすぎなければ大丈夫ですよ♪
費用は56万からです‼
-
ずー
コメントありがとうございます😊
周りが子連れだとすごく助かりますね(・∀・)
でもお産費少し高いですね…(>_<)- 5月8日
-
ぽちょ
上の子の時は52万からだったんですけどね…(笑)
下の子の時にあまりの高さに驚きました💦
生まれてすぐに異常などなければ親子同室になるので、赤ちゃんにも会えますよ😊- 5月8日
-
ずー
最後にお産したの7年前なのですが45万ちょいでしたので50万超えって見てビックリしましたww
母子同室じゃないと産んでから別だと気が気じゃないですよねー(>_<)- 5月8日
-
ぽちょ
どこも高くなってるんですかね😅
本当に50万越えは驚きますよね(笑)
母子同室だと、ずっと見てられるので安心です♪
後、そこそこでかい病院なので緊急事態以外は見てもらえるので安心出来ます😊- 5月8日

永莉
今切迫入院中ですが、加瀬病院は子供達も面会時間内なら面会出来ますよ✨
産後のかたは全室個室で、ラウンジで子供達と面会してるかたは子どもにお菓子とヤクルトくれます✨
費用は予約金3万+一時金で収まる人がほとんどみたいです

ちい
松原ウィメンズクリニックは母子同室で子供達もこれます('∀`)
5年前で42+祝日、深夜で12万でした('∀`)
友部の根本産婦人科は日曜日夜入院、促進剤の月曜14時出産で42+7万でした!
子供達も会いに来れます('∀`)

ハイジ☆
水戸市内の石渡産婦人科は面会時間内なら自由に出入りできますが、個室を選ばないと他の方の迷惑なりそうです(;_;)
金額は長女と次女では全然違って、生まれる時間や平日か祝日かなど色々関係あるのでそれぞれだと思います!
個室を選んで母子同室OKなので、気楽に過ごせましたよ!

2児まま
水戸市の岩崎病院は完全個室なので
子供のお見舞いも周り気にせずって
感じですよ😛また出産の際も
カーテンで区切られてるだけなので
立ち会いも家族誰でもOKって
感じでした(´•ω•ˋ)!血が苦手な方は
カーテン越しに陣痛の声だけ
聴けるって感じです🐥💗
上も下も岩崎で出産しましたが
どちらも夜間料金が+されて
国からの42万の他に8万でした👯♀️‼️

ちゃん
笠間市にある茨城県立中央病院でお産しました!
完全個室で産まれた日から母子同室OK、
多分ほとんどの病院がそうですが小さい子(小学生まで)は面会できません😥
その他自由に面会可能です☺️
立会いも人数制限無く、
出産費用も34万弱で手元に8万ちょい戻ってきました!

ちゃん
ひたちなか市の母と子で出産しました😊
完全個室で母子同室です☺️
部屋も和室か洋室で選べます😎
面会時間内でしたら、子供達も面会可能です。
出産費は42万+4万でした!

あげぱん
水戸の江幡産婦人科で出産しました(^^)
江幡は本館と新館があって建物の古い方の本館の値段は分からないのですが
私は新館で面会に来てくれる方達にホテルみたいだねって言われてたくらいとてもいいお部屋でしたよ(^^)
出産後体調が良ければ赤ちゃんと同室で体調が厳しい時はベビールームに預けていました
付き添いも可能でしたので私は母に夜泊まってもらってました(^^)1日300円布団代がかかりました
私の場合ですが入院が伸びて費用は42万+33万でした
5万円前金で払って足りない分を最後に払う形でした(^^)
ずー
コメントありがとうございます😊
赤ちゃんガラス越しってことはお見舞いにきてくれた方も抱っこできないってことですよね?(>_<)
やっぱどこも冬だと感染症などで厳しくなる所が多いんですよね…
もんちっち
そうなんです💦
主人ですら生まれた直後しか会えず😭次抱っこできたのは退院後でした😫😎笑
ずー
えーそれはちょっと嫌ですね(>_<)
相当厳しい病院なんですかね?
もんちっち
赤ちゃんの感染症とかを考えてなんだと思います⭐️
あと、私も授乳の時しか会えなくて
ママの体力と体調回復?も兼ねてのことなんだと思います😋🌸
ずー
厳しいのも良いのか悪いのかって感じですね(>_<)