
コメント

まぃまぃ
旦那さんの収入にもよりますけど、130万だと税金が掛かって来ますし、保育園料が高くなる可能性があります。
27万の差になりますが、年間で税金と保育園料が27万を越えるなら103万未満で働かれた方が特ですよ😃
まぃまぃ
旦那さんの収入にもよりますけど、130万だと税金が掛かって来ますし、保育園料が高くなる可能性があります。
27万の差になりますが、年間で税金と保育園料が27万を越えるなら103万未満で働かれた方が特ですよ😃
「パート」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
めろ
ありがとうございます(^^)
年間保育料と税金27万超えるかは働く前にでも分かるんでしょうか??(ó﹏ò。)
まぃまぃ
税金は私が前に130万で働いてた時は所得税年間で1万と市民税が1回の支払いが4千円の4回だからだいたい16000円ぐらいだったかなぁ?
市民税は住んでる県、市などで違うので😥
保育料は今は市民税での計画になるので旦那さんの市民税+めろさんの市民税になります。
地域によって値段が違うし、市民税の金額での決め方は違いますね。
たぶん3歳児未満になると思いますので、上の子全額、下の子は半額になっても金額は高くなりましす。
市役所で保育料の一覧表みたいなのは貰えませんか?