

あやか
電報や香典はいらないと思いますが、何かされたいのでしたら、お線香などをお送りしてはいかがでしょうか??
基本的には家長である旦那さんが行けば問題ありません✨

ぺこ
うちの場合ですが、産後(早産で子どもはまだ入院中)に旦那の祖母が亡くなりました。(ちなみに実家からは1時間くらいの距離です)
義母にも、“参列はしなくていいから子どものそばにいてあげて”と言われ、旦那のみ参列しました。私自身は何もしていません。
切迫とのことですし、旦那さんが出席すれば何もしなくても問題ないと思いますよ。義実家に“ほんとは参列したいのですが、こんな状況なのですみません…”くらいの断りをいれるくらいでいいと思います。
コメント