娘が昼寝後に何度も目を覚まし、グズグズする状況です。突発性発疹の前兆か疑問。要相談。
今週で7ヶ月になる娘がいます。
ここ数日、昼寝をしても1時間前後で
目が覚めくずり、
お風呂前、お風呂中も眠いのか
グズグズです。
寝かしつけは旦那なのですが最近は
わりとすぐ寝るようなのですが、
寝てもすぐ目が覚め、
昨日は夜中12時頃からちょくちょく
目が覚めぐずりますが、
すぐにまた寝ます。
今日は寝かしつけから1時間ほどで
目が覚め、今の時点で3度起きました。
前日同様すぐ寝ますが、
眠りが浅くモゾモゾしたり、
たまに『うー』と唸り声みたいな
声を出しています。
突発性発疹がそろそろ出るであろう
時期なのでその前兆かと思いますが、
熱はなく、ただの夜泣きなのでしょうか。
昼間は刺激があるような事はせず、
軽いお散歩や、家中をずりバイし、
テレビを見たりおもちゃで遊んだり
という生活です。
御回答よろしくお願いします。
- しろうさぎ(✿・ω・)(9歳)
あやねママ
突発は熱が出ないと出てこないし時期なるものではないですよー
うちは何度か発熱してますが突発はまだです(^_^;)
日中、散歩を長めにしたり児童館などに行くようにして外気にふれるようにしてあげてはいかがでしょう(*^_^*)
その頃はちょっとずつ体力もついてきてどうやってHPを削ろうかとばかり考えていましたよ(*^_^*)
退会ユーザー
おはようございます☀︎
私の息子も来月1日で7ヶ月になります。
昼寝の時間は減っていっています>_<
夜は、寝言泣きではないでしょうか?(´・_・`)
息子は完ミですが1〜2回夜泣きします。
しろうさぎ(✿・ω・)
体を動かして体力消耗がいいんですね!
しろうさぎ(✿・ω・)
みんなお昼寝の時間減っていくものなのでしょうか?
息子さんの夜泣きはどのような
感じですか?(´×ω×`)
退会ユーザー
月齢が増すにつれて日中起きている時間は多くなると思います!
夜泣きは多いと2回少ないと1回です(´・_・`)
完ミの方が腹持ちはいいですがそれでも泣きますね。
泣いている理由も色々あり、ママ友の赤ちゃんは黄昏泣きからの寝言泣きがあるらしく戦ってるみたいで…゚(゚´ω`゚)゚。
夕方4時以降は夜寝るまで寝ないようにしたら夜泣きしにくくなると聞いた事ありますが個人差ありますよね>_<
コメント