
9ヶ月半の娘が離乳食を丸呑みしてしまい、進め方に悩んでいます。モグモグの練習をするか、3回食に進むべきか迷っています。食欲はありますが、丸呑みが続いています。
離乳食について相談させてください(T-T)
9ヶ月半の娘なんですが、離乳食をモグモグせずほぼ丸呑みです( ;∀;)
先々週RSにかかり、咳が酷くなってしまって喉を痛めてしまったせいか、にんじんとかのみじん切りでも丸呑みなのでえづいてしまいます💦💦
最近やっと、ハイハインを掴んで、せんべいは少しモグモグして食べれるようにはなりました。
食欲はあるほうで、保育園の初期の離乳食はいつも完食です。
夜間断乳も考えて、3回食に進みたいのですが、丸呑み状況のまま進めていいものなのかわからず、質問させていただきました😭💦
娘のペースもあると思うので、焦ってはいないのですが、このままでいいのか、モグモグの練習のためにも形を残した離乳食に挑戦していくべきか…またどのタイミングで3回食に進めていいのか……😓😓😓
わかりにくい文章ですみません😭😭😭
何かアドバイスや、うちも一緒‼️って方いらっしゃったらお願いします💦💦
- まかちゃ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ねこきゅんぴ
うちの子も一緒でしたw
普通に3回食に進めましたよー(*´ω`*)
ちょっと固めの物や大きいものの方が噛んで飲み込んでくれたのでご飯は柔らかめのご飯にして、にんじんとかもひと口サイズに切って柔らかく煮てあげてました。
まかちゃ
ご返信ありがとうございます‼️
やっぱり、固めのもので練習も必要ですよね🤣少しずつ試してみます!