
子供がまだ小さく保育園に入れながら働いているママさん。朝などの準備…
子供がまだ小さく保育園に入れながら働いているママさん。朝などの準備どうしていますか?
旦那さんは協力してくれますか?
わたしは、6時に起きて化粧、着替え、お弁当、子供の朝ごはん作って、子供起こして食べさせて、みたいな感じです。
4月から保育園であたしも子供もまだ慣れなくて。
でも旦那は7時40に起きてシャワーを浴びて8時ちょっとには出勤します。
ほんの2.3分だけ見てくれるけど、その間に髪の毛縛ったり、片付けしたり、、、。
あたしがもう少し早く起きればいいんだけど。
この前は体調悪いのに旦那はゲームばかり。
洗い物しながら泣きたくなりました。
朝も夜も協力しない旦那。
言えば機嫌が悪くなり私が責められる。
愚痴になってしまいすみません。
誰かに聞いてもらいたかっただけです。
- りんちゃん
コメント

こころ
共働きなら旦那さんも協力してもらわないと大変ですよね💦
りんちゃんさんばかり負担が多いのはおかしいと思います!
私の旦那もはじめはあまり手伝ってくれなかったので、「私も働かないとやっていけないんだからやってよ!」と三回位キレたらやってくれるようになりました😅
「やらないなら今の倍稼いで来てよ!」は喉元まで来ましたがグッとこらえました💦
収入は男の最大のプライドだと思ったので😅

ママ
夫のが早く出るので、朝の協力は全くないです。
私や子供が起きるより先に家を出てます。その時にゴミを捨てたり、私の電動自転車の充電器を自転車にセットしてくれるくらいです。 笑
夜は、ご飯+寝かしつけとお風呂は交互にやってますし、洗濯物を取り込んだり、翌日の保育園の用意をしたり、子供の相手をしたりしてくれてます。
朝はキツすぎて、出勤時間と退勤時間を1時間ずつずらしました(パートだから出来ることかもですが…💦)。起床から家を出るまで1時間弱で済ませます。
面倒なので、私の朝ごはん昼ごはんはありません。
子供のご飯もパンとか適当です。お昼と夜をしっかり食べれてるから良いかな…?という感じです。そもそも朝は食欲無いみたいでほとんど食べないので。
お弁当は夜のうちに詰めちゃう、朝ごはんも夜や休日に作って冷凍しておく、とかはどうでしょうか…?
喧嘩になったとしても協力して貰えるように1度話うべきだと思います。
あんまり1人で頑張りすぎるとバーンアウトしてしまいますよ💦
-
りんちゃん
夜のうちに詰めちゃうのやってみます!!
子供のはよく野菜は冷凍しています。
喧嘩しても話さないとですよね。
わたしが限界になる前に会議してみます。
コメントありがとうございます❤️- 5月9日
りんちゃん
もう私が限界なる前に少しキレてみます!
それでも治らないなら、、、本当に稼いでこいって笑
私もその言葉が出かけています。
でもそれは言えないですよね。
コメントありがとうございます❤️