※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむすびまん
ココロ・悩み

母親としての自信が持てず、孤独で苦しい状況です。家族や友人に支えられず、死にたいと感じています。

私このまま母親やってていいのか不安で怖いです。
娘や息子が言うこと聞かないと時々手を挙げて頭ごなしに怒っています。
私の場合人付き合いが大嫌いでイライラを話せる友達もいないし、旦那にしゃべっても他人事のように振る舞います。
正直、死にたいです。私の居場所がありません。

コメント

iLYs

あたしも
魔の2歳の時ありましたよー(。•́-ก̀。)
旦那に話しても
怒っちゃ駄目とか言われたり
母親には
言い方気をつけてって言われたりして
参ってる時期ありました_(:3」∠)_

  • おむすびまん

    おむすびまん

    同じです😥参ってる時ってどう乗りきってましたか??

    • 5月8日
  • iLYs

    iLYs


    買い物したり
    旦那が娘見ててくれる日に
    友達と出掛けたりしてます✧‧˚

    • 5月8日
あおゆー☆

それわかります。

最近は妊娠してる分穏やかなんですが、手を上げてしまうこと多々ありました。特に上の長男に…いけませんよね〜…本当に良いことないですし、手を上げた後後悔しかないです😔

怒る前に一息置けば良いんですがなかなか難しいですよね、、
感情でカー😡ってなっちゃうんですょね…

  • おむすびまん

    おむすびまん

    私もです😢
    後悔しかないです😵
    特に旦那が居ないときにかっとなることが多いので、平日はほぼワンオペ育児です。そのストレスもあります😢

    • 5月8日
  • あおゆー☆

    あおゆー☆

    叩くと泣く…結局悪いことだらけ、、

    ワンオペで大変ですよね、、
    シングルを2年程した時、心も落ち着かず本当に子供たちに苦労をかけてしました。未だに子供たちに育てられてる私です。子供たちに母にしてもらってるんです。
    私も死にたいと思ったこと何度あったか…でも子供の成長を見てて、今は頼れる人がいて、お腹にも新しい命もあるので、穏やかで…
    子供達を怒るとママ鬼と言われてます😅

    子供と離れる時間があって、自分の時間があればもう少し気持ちに余裕がある育児が出来ると思うんですけどねー

    • 5月8日
あんずママ

分かります。
うちは3人で長男が尚且、障害ありなのでますますイライラしちゃって💧4才で口答えもするようになりカチンとすることも増えちゃって心の余裕無いです(;´A`)💧
トイトレも何度も進んだかと思えば後退するばかりでなかなか外れません(´・ω・`; )周りの子はみんなパンツなのにと比べちゃいます😞💨

おむすびまん

うちもお姉ちゃんが反抗期でダメとか言うとすぐふくれます😥
結構私も理不尽なことで怒るのでお互い様ですが💦
トイトレに焦りは禁物ですょ😌
それに障害のある子を育てているあんずママさんはすごいと思います😆💕