
旦那さんが単身赴任などされてて、ご自身の実家にお子さんと住まわれて…
旦那さんが単身赴任などされてて、ご自身の実家にお子さんと住まわれてる方いませんか??
お話ししたいです😣💦
今、私の旦那は海外に留学しています。
もともとは私も息子もついていく予定だったんですが、
旦那からの精神的DVや、留学先が豪雪地帯なこともあり、、ついていくのはやめました。
今は私の実家に息子と住んでます。
話し合いの結果、雪の降らない時期(4ヶ月程度)は旦那のもとで過ごし、それ以外は日本で過ごすことにしました。
ですが、私の実母がわりと【毒親】で。。
「近所迷惑だから泣かすな」と言ったかと思えば、
「子供は泣いて当たり前」と言ったり、、
「子供の泣き声なんて慣れてる」と言ったかと思えば
「もう泣き声聴きすぎておかしくなりそう」と言ったり、、
今では、リビングで過ごすのは食事の時だけにして、
それ以外の時間は、私の部屋(4畳程度)で遊ばせてます。
実家を出て息子と2人で平穏に暮らしたいのですが、、
旦那は留学のため、家賃補助はなく、全額払っていて、
さらに日本で私と息子に家賃がかかるとなると、経済的に難しいです。。
なので働こうと考えましたが、保育園も満員、託児付きの職場も探しましたが、託児も満員、、八方塞がりです。
我慢して実家で住まわせてもらうのが賢明でしょうか??💦
- みるく(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ぬん
月末からですが、事情がありしばらく私と子供は実家で暮らし、主人は職場の近くのホテル住まいになります。
やっぱり実家を出て暮らすとなると結構お金かかりますし実家にいるのが賢明かと思います😢
期間限定なら少し耐えるしかないですね💦💦
私も実家とはいえ、父との関係が悪いので今から憂鬱ですが頑張りましょう😢
みるく
やっぱりそうですよね😭😭
ほんと気の休まる時がなくて、辛いです。。
現実問題、物件が見つかったり、保育園見つかっても、家具家電揃えたりしたらかなりな金額かかりますもんね。。
お互い頑張りましょう😭😭
ぬん
お母様はずっとご在宅なんですか?
私ならですが。。
そのお金かかる分よりマシだとおもって、習い事とはじめて出来るだけ家にいないようにしちゃいます💦
休まらないって本当に辛いですよね😢
みるく
私の実母はずっと家にいるんです😭
私も、子供の習い事に行ったり、一時保育に預けに出かけたり、と予定を入れるんですが、、ことごとく実母が一緒についてきちゃうんです。
私1人で行けるよと言っても、私もついでに買い物があるから、とか言われて、、そう言われると断るわけにもいかず。。
この前は歩いて3分のスーパーに息子と行こうとしたら、慌てて後ろから追いかけてきて、そのまま一緒に行きました😫💦
あまりにも不自然だし、なんで?って聞いたら、「心配だから」と言われました。。
辛いです😭