
コメント

ウサビッチ
最初だけは適当に頑張りましたが後半から今まで基本ベビーフードです笑

初めてのママリ🔰
ずっとではないですが、下の子はほとんどベビーフードで育ちました!よく食べる子だったので、だんだん食費がかさみ作るようになりました😂
毎日1回はベビーフードでしたよ😊
-
かぴばら
そうなんですね◎!
なかなか作るのも続かなくて(´・ω・`)
要領が悪いからかもです😂😂- 5月8日

なつごん
初期からベビーフードでしたよ☺裏ごし野菜など嬉しそうによく食べてました✨今も3回食ですが一回はベビーフードです。
-
かぴばら
そうですか(^ ^)!
皆さんのコメント見て、無理に全部作ろうと思わなくても良いんですよね✨
裏ごし野菜便利ですよね!
1回使うと作るの嫌になります😭笑- 5月8日

yk
ベビーフードでしたよ!
手抜けるところは手抜かないといっぱいいっぱいになっちゃいます
-
かぴばら
ですよね(´・ω・`)
日々の育児と家事で精一杯です💦
全部こなしてる人はすごいですよね😱- 5月8日

リサ
最初は人参裏ごししたりしてましたが、
初期から結構BF頼りです😅
家事をしていたりすると、要領良くこなせる方なら大したことないことかもしれませんが、私はどうしてもうまくいかず…。
おかゆだけ作ってあとはBFなんてこともよくあります
-
かぴばら
私も人参頑張ってやってました😂
でも長く続きませんでした💦笑
私も要領よく出来ないです(´・ω・`)
私もおかゆだけは作ってますが、あとは最近はベビーフード使っちゃってます…- 5月8日

A-mama
離乳食1ヶ月後くらいから
ベビーフード結構使っています笑
お粥は作ってお湯で溶かして出来るものとかを
それに混ぜたりして、今でもかなり使います笑
ほうれん草はベビーフードしか
与えたことありません(°д°)
週2ぐらいで使っています!
娘もベビーフードの方がおいしいのか
勢いよく食べてくれます😅
-
かぴばら
ベビーフードも沢山種類ありますしね😊!
それにやっぱり楽だから頼ってしまいます…(´・ω・`)- 5月8日

アイアイ
野菜1種類や何種類かまでは頑張りましたが、調理するような段階でベビーフードにしました。
-
かぴばら
食べる種類も増えてくると作るのも大変ですよね💦
- 5月8日

Y's母
初期はぜーんぜん食べてくれず、ストレスやばかったのでベビーフードでした!
和光堂やまつやの粉末おかゆもかなり使いましたよ🙌
あとはキューピーの瓶も✨
今もベビーフードはかなりストックしています!
-
かぴばら
そうなんですよね…
離乳食って作っても少量だしそんなに食べないしで手間だけかかるんですよね💦
インスタとか見てるとすごい頑張ってる人とか居るので、びっくりします😟- 5月8日
-
Y's母
裏ごしなんてほぼしてないです笑
ベビーフード様々ですよ😆
頑張ってる人はそれを見て、すごいと言われたいのかなと(←性格悪くてすみません😅)
ママが笑顔で食べさせてあげることが一番大事ですよ❤️
あとは、逆に作る時間を一緒に遊ぶ時間にできるなら、こどもはそっちの方が嬉しいんじゃないでしょうか🤗- 5月8日
-
かぴばら
正直、あげる量もほぼ適当になっちゃってます😂💦
離乳食ってこんなに面倒なんですね😂笑
すごいわかります!
居ますよね!食器とかもすごい気合い入れてる人とか…笑
確かに子供と遊ぶ時間が増えるしその方が絶対いいですよ💓- 5月8日

ちー
はーい!
私のことです笑
料理は嫌いじゃないですが、元々面倒くさがりなので。。外出するときや、用意するのが難しそうな食材なんかは初期からBF頼ってましたよ♪
逆に手作りしか食べないって子の方が大変だなぁ〜って考え(*´-`)
大人だって疲れてるとき料理するのサボったりするじゃないですか⁇インスタントだって食べますよね?
食べないよりは食べたほうがいいですし、楽したっていいと思いますよ♡
-
かぴばら
私はあんまり料理好きじゃないです😂
たしかに手作りにこだわる子になっちゃっても大変ですよね💦笑
毎日、離乳食の事考えるの疲れてしまったのでもう無理に作るのはやめます😂- 5月8日

たろ
全部ではありませんが、手抜きしまくってました!笑
今も手抜きです😁
当時、全部潰すのがあまりに面倒で、私は10倍がゆは米粉からですし、慣れた食材は生協のバランスキューブを突っ込んで食べさせたり、うらごしコーンやかぼちゃを使ったり。
あとは炊飯器様様です!
ご飯を炊くときに人参を一本丸々皮をむいて、尻尾と頭を切ったらアルミホイルでぐるぐる巻きにしてお米、お水の後にぽいっと炊飯器に入れて、スイッチオン!
なんと、やわらかーーーくなるんです。
じゃがいもや玉ねぎ、キャベツや大根など、全部突っ込みました!
煮るのも火の番がいるけど、これは楽!
あと、潰すのは旦那様にぜひお願いするといいです笑
あとは全て冷凍でオッケーです。
離乳食どころか日頃の大人のご飯を作るのだって面倒ですよ!笑
ツイッターに♯離乳食めんどくさい協会 ?とかいうタグがあるので、良ければ探してみてください笑
お母さんだってインスタントラーメンとか食べたいし、ベビーだってベビーフード食べたいと思いますよ(^^)
-
かぴばら
私も今はお粥だけしか作ってません😭
炊飯器で野菜炊くの良いですね!
全部の野菜、皮剥いて丸ごとでやり方は大丈夫ですか(^ ^)?
もう毎日、夕飯と離乳食の事考えるの疲れちゃって💦
料理するのも好きじゃないですし!笑
出来れば毎日料理はしたくないです!笑
ツイッターにそんなのあるんですね!
早速探してみます😊笑- 5月8日
-
たろ
お粥しかやってられませんよね!炊飯器さんがやってくれるさー、って丸投げです😁
そうです!皮を剥いてアルミホイルをしっかり巻いて、ぽいって。
大きめに入れた方が柔らかくなります。小さく切った方が固くなるので、不思議です。
根菜類がとてもやわらかくなるので、オススメです。
ただ、アスパラガスはご飯が青臭くなるので、やめた方がいいです笑 あれは不味かった(;ω;)
あと、お麩がたんぱく質として便利です。
お湯を沸かして粉々にしたお麩をいれ、そこに野菜ドボン。これにお粥をつければたんぱく質と野菜取れます!
今月から三回食というさらにめんどくさい枠に到達します(;ω;)一緒に手抜きでがんばりましょう!- 5月8日
-
かぴばら
私もやってみます!
いちいち鍋から茹でるのはこの前やりましたがとても面倒でしたから😂笑
お麩もタンパク質なんですね!
教えて頂きありがとうございました✨- 5月8日
かぴばら
私もほんとに最初は頑張ろう!と思いやってましたが、なかなか家事育児しながら出来なくて😭
ウサビッチ
ご飯すり鉢でゴリゴリやってただけです笑
かぴばら
私も今まさにそうです。笑
大人の夕飯も作らなきゃいけないし、
毎日ご飯の事考えるが疲れます💦